ソフトバンク、英移転を一時検討 節税・投資にメリット
ソフトバンク、英移転を一時検討 節税・投資にメリット
朝日新聞デジタルのトップ記事でした。
税率メリットが大きいのは当然として。
インド投資のしやすさもあったと。
△
ソフトバンク、英移転を一時検討 節税・投資にメリット
大鹿靖明
2015年12月26日07時07分
ソフトバンクグループ(SBG)が、今年に入って一時、英国への本社移転を検討していたことがわかった。法人実効税率の低さや国際的な投資環境の良さが理由だ。ただ、移転したとしても投資先から収益を得るのがかなり先になりそうで、ひとまず時期尚早として断念した。
(略)
SBGは7月、グループ全体を統括する持ち株会社として誕生した。旧ソフトバンクが前身で、日本国内の通信事業を担う旧ソフトバンクモバイルがソフトバンクになった。この組織再編の過程で「さまざまな選択肢を検討した」(広報担当者)中で、本社移転も浮上していた。
http://www.asahi.com/articles/ASHDT5F9JHDTULFA02K.html?iref=comtop_6_01
▽
組織再編の意思決定には、訴訟の影響が確実にあったのでしょうね。
| 固定リンク
|
「ニュース」カテゴリの記事
- 井岡氏父と経営のジム、3.5億円申告漏れ 国税局指摘(朝日新聞)(2018.04.26)
- 2017年度「太陽光関連事業者」の倒産状況(TSR情報)(2018.04.25)
- CCleanerのマルウエア混入は買収前段階から(2018.04.21)
- 会話を無断録音して放送するのが常習化していたのか(2018.04.20)
- Windows 10春のアップデート、延期の理由は死のブルースクリーンか(2018.04.20)
「国際税務・国際的租税回避」カテゴリの記事
- BEPS 動き出した国際税務基準(2017.09.12)
- NHKスペシャル「追跡 パナマ文書 衝撃の“日本人700人”」(2016.11.28)
- 「プライベートバンカー カネ守りと新富裕層」清武英利(2016.08.08)
- 「税金亡命」佐藤弘幸(2016.07.30)
- デンソー事件(藤曲武美税理士稿)(2016.06.19)
「税務」カテゴリの記事
- 相続税納付リスク対策ハンドブック(2018.04.27)
- 井岡氏父と経営のジム、3.5億円申告漏れ 国税局指摘(朝日新聞)(2018.04.26)
- ロースクールの要件事実教育は、羊頭狗肉(ゼロからマスターする要件事実)(2018.04.26)
- 元交際相手の情報を無断で婚活サイトに登録 自称「特別国税調査官」の女を逮捕(2018.04.16)
- 役員給与本 日経朝刊1面に広告が出ました(2018.03.29)
コメント