団信の申込書・告知書の記載時注意点(バンクビジネス)
団信の申込書・告知書の記載時注意点(バンクビジネス)
バンクビジネス2016年1月15日号より。
○サンプルで学ぶ住宅ローン書類のチェック&チェック
第17回 団信の申込書・告知書
谷口敬(住宅ローンアドバイザー)
民間金融機関の住宅ローンは、団信加入がローン実行の条件になっていると。
任意のようでも、実は任意じゃないと。
客が死亡してローン返済できなくなった場合、金融機関が立替えして。
そこに保険金を充当する仕組みになっているのだと。
客自身が記入して申告してもらうことになるので、漏れがないようにと。
記入日を正しくというのも、まぁ大事なのですね。
で、一番大事なのは、告知事項が正しいこと。
虚偽告知が保険金支払拒否に繋がるのは、生命保険の場合と同じですね。
そのため、特約加入誘導や、告知事項に関する質問時に助言厳禁だと。
これは、説明に入る前に、先に宣言しておくべきなのでしょうね。
あと、告知事項については、該当なしでも「いいえ(なし)」チェックが必須。
未記入扱いになると、取扱いができないことになる。
さらに、代理記入はアウトだと。
特に日付記入でもトラブルになりやすいのだという。
このあたり、どこで書いてもらうのか、というのもありそうな気がする。
いや、書いたことないので、想像なのですが。
| 固定リンク
|
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 2017年度「太陽光関連事業者」の倒産状況(TSR情報)(2018.04.25)
- 大雪でエアコンが効かない場合の対応策(産経新聞より)(2018.01.28)
- 私道トラブル…知っておきたい対処法(読売新聞)(2018.01.22)
- コージェネレーションシステムが不眠に影響の恐れ(2017.12.24)
- コージェネレーションシステムが不眠に影響の恐れ(2017.12.22)
「保険」カテゴリの記事
- 親族等が契約者となっている生命保険契約の保険料控除(2017.09.29)
- 広島の協会けんぽ、19万人の保険証データ入りフロッピーディスク紛失 535枚、盗まれた可能性も(2017.02.20)
- 米保険大手AIG、日本の生保事業から撤退(2016.11.17)
- 団信の申込書・告知書の記載時注意点(バンクビジネス)(2016.01.07)
- 保険は想定通りに行けばハッピーだが(2015.02.19)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 相続税納付リスク対策ハンドブック(2018.04.27)
- ロースクールの要件事実教育は、羊頭狗肉(ゼロからマスターする要件事実)(2018.04.26)
- 2017年度「太陽光関連事業者」の倒産状況(TSR情報)(2018.04.25)
- 学生のための法律ハンドブック(2018.04.24)
- 一問一答 民法(債権関係)改正(2018.04.23)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 2017年度「太陽光関連事業者」の倒産状況(TSR情報)(2018.04.25)
- 一問一答 民法(債権関係)改正(2018.04.23)
- 株主総会資料の電子化義務付けへ 会社法改正に関連し経団連が意見(2018.04.17)
- 民法改正-ここだけ押さえよう(日本司法書士会連合会)(2018.04.10)
- スルガ銀行の失態は森長官降ろしの糸口になるか(2018.03.31)
コメント