ようやく通った改正法
でも詳細が分からないのは困る。
さて、取り敢えずは4月1日から29日までに決算期の到来する法人は繰戻還付の可否・要否を要チェックってことですな。使途秘匿金はご愛敬として。
==============================
所得税法等の一部を改正する法律」が公布・施行されました。-租税特別措置の課税関係について-
平成20年4月30日
国税庁
「所得税法等の一部を改正する法律」が公布・施行されました。
-租税特別措置の課税関係について-
平成20年4月30日に、平成20年度税制改正に関する法律「所得税法等の一部を改正する法律」が公布・施行されました。
「所得税法等の一部を改正する法律」により改正された主な租税特別措置の適用関係は、次のとおりです。
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/topics/data/h20/7039/index.htm
==============================
租税特別措置の適用関係について(法人税・源泉所得税関係)
租税特別措置の適用関係について(法人税・源泉所得税関係)
「所得税法等の一部を改正する法律」により改正された次の租税特別措置の適用関係は、それぞれ次のとおりです。
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/topics/data/h20/7039/besshi1.htm
| 固定リンク
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
コメント