漢検と親族企業4社、 大阪国税局が緊急調査
意外に早かったというべきか、なんというべきか。
関連企業への「架空業務の委託名目で協会から約2億8700万円を支出させ」たり、「別の親族企業も含む4社を使って協会資金を還流させ、個人の株式投資やクルーザーの購入などに流用していた」点の裏を取るってだけじゃないのですね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
漢検と親族企業4社、 大阪国税局が緊急調査
(略)
前理事長・大久保昇(73)、長男の前副理事長・浩(45)両被告が私的流用したとされる協会資金に課税逃れがなかったか調べるとともに、2人の個人所得の申告状況についても過去にさかのぼって不正の有無を調査する。
(略)
関係者によると、事件を受け、 大阪国税局は数年ごとの定期税務調査とは別に、申告内容と実際の財務状況との照合、分析が必要と判断。〈1〉役員報酬や株式配当が実際の業務に伴っているか〈2〉協会や親族企業が経費計上した金の中に、2人が私的に使ったものの付け替えがないか〈3〉2人が取得した不動産や株の譲渡益などを適正に申告していたか――などについて集中調査するとみられる。
(2009年7月7日06時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090706-OYT1T01243.htm?from=top
―――――――――――――――――――――――――――――――――
なるほど。
こんな調査の積み重ねから、今後の公益法人調査における重点調査指針が作られるのかもしれない。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 後遺症、睡眠障害や倦怠感増 オミクロン株、デルタ株比で_時事通信(2023.02.08)
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
「公益法人」カテゴリの記事
- 「請求人の主張は一部を除き妥当でなく」って逆じゃないの(2023.01.04)
- 臓器売買仲介疑惑のNPO、所管の都は発覚後も立ち入り検査せず…議会答弁「情報は収集」_読売新聞(2022.12.15)
- 首相、自主的な寄付「規制困難」…本人が「困惑していない」主張なら家族の請求も困難_読売新聞(2022.11.27)
- ハロウィーンコスプレに赤十字マークはだめ_ねとらぼ(2022.11.06)
- 川勝知事名で供花 公選法抵触の可能性 静岡県スポーツ協会_産経新聞(2022.03.08)
コメント