税制改正:手探り新・政府税調 議論スタート
配偶者控除廃止、扶養控除廃止のインパクトを本当に国民は理解しているのだろうか。
中小企業の特別償却もどうなることか。
自民党にお灸を据えたつもりが、高い授業料になる可能性が高いだろうな。
ま、皆さんそれを踏まえて「チェンジ!」(思わず「ゼロワン!」と叫ぶ私は何者)を選んだんでしょうけど。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
税制改正:手探り新・政府税調 議論スタート
(略)
新政権では、民主党税調を廃止し、財務省内に新政府税調を設置する計画で、会長は財務相、メンバーは各省庁の政務官か副大臣になる予定。民間人は入れず、税制改正も政治主導にする予定だ。メンバーは収賄罪などが適用される国家公務員になり、特定の業界に有利な税制改正を直接要望することは難しくなる。また、税調外に民間人による有識者会議を設置する。
(略)
一方、増税になる項目もある。子供1人あたり年間31.2万円を支給する子ども手当の創設と引き換えに、所得税の配偶者控除や扶養控除は廃止される。増税額は年1.4兆円規模で、民主党の試算では全世帯の4%にあたる200万世帯が負担増になる。
また、企業の研究開発減税や家庭向けの住宅ローン、エコカー減税など、310項目にわたる政策減税(一部は増税)を定めた租税特別措置法の見直しでも1.3兆円を捻出(ねんしゅつ)する予定。藤井財務相は政策減税が業界向けの隠れ補助金になっていると批判し、「透明化に真っ先に取り組む」と表明している。数十年にわたって続いた減税措置などもあるため、国民生活や企業活動への影響を見極めながら見直す作業は膨大なものになりそうだ。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090925k0000m020088000c.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
結局、財務省だけが焼け太りって気がするよなぁ。
トップが大蔵OBで、どこが脱官僚なのって、誰も思わないのかねぇ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
- Microsoftが1万人の解雇を決定、Amazonが史上最多の1万8000人以上の解雇を開始_Gigazine(2023.01.23)
- ウクライナ関連の機密文書も バイデン氏事務所で発見_日経(2023.01.16)
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「法律全般」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
コメント
「民主党の試算では全世帯の4%にあたる200万世帯が負担増になる」なんていうことを、いつまでも書いているマスコミは問題だと思います。
すでに、研究者は、920万世帯が負担増になると計算しています。
9月14日の「日経」に掲載された一橋大学の高山教授らの試算です(詳細は下記)。
http//www.ier.hit-u.ac.jp/pie/stage2/Japanese の「DP-454」
これによれば、全世帯の18%に相当する920万世帯が差し引き負担増になるそうです。
負担増の平均額は4万円だそうです。
民主党も試算の4倍以上の世帯で負担増になることが明らかになったわけです。
マスコミは、きちんとした報道をしてくれないと、困りますよね。
投稿: ゆうくんパパ | 2009/09/25 15:52