医療費確保へ「企業の保険料引き上げを」 日医新会長
「所詮、企業イジメが大好きな、民主党的発想」と言えばそれまでだが。
自分達が総スカンを喰うということは、夢にも思わない人の発想であることは間違いない。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
医療費確保へ「企業の保険料引き上げを」 日医新会長
2010年4月2日23時7分
日本医師会(日医)の新会長に就任した原中勝征氏は2日、医療崩壊を防ぐのに必要な医療費の財源確保には、企業負担分を中心に保険料を引き上げるのが望ましいとの考えを明らかにした。
(略)
そのうえで、「格差社会ができた時からどんどん個人の負担が多くなる分、企業の負担分が少なくなっている。ここを普通に戻せば、当面の保険料の確保は可能だ」として、企業の保険料負担の増額を求める考えを示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0402/TKY201004020455.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
で、これを言えば、「医療の事業税非課税は当然撤廃」と言われる覚悟はあるのですよね、当然。
民主党が自分を応援する団体同士の利害対立をどう捌くのか、見物ではある。
なんにせよ、共通しているのは、短絡的な発想。
将棋では、「まず、三手先を読むところから始めましょう」と言う。
自分の手→それに対する相手の手→それに対する更なる自分の手
という具合。
現状は、どう見ても、一手先だけの読み、しかも相手を考えない自分の勝手読み。
まぁいいか、国民の皆さんが選んだ政党なんだそうだから。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
コメント