相続財産は「切り離し」で残しなさい
相続財産は「切り離し」で残しなさい
阿藤芳明 実業之日本社
平成25年9月26日初版第1刷発行
タワーマンション節税を堂々と書いてあるので、買ってみた。
いろいろつまみ食いして書きましたって、感じの本との印象。
タワーマンションってピンとこないが。
東京にいてカネが有り余る人向けにはいいのかも。
しかし、地方在住だと価値下落が実際に生じた時に受入れられないような気が。
東京にいて住んでいれば、必要のない視点なんですが。
で、書籍そのものですが。
タイトルの割に、一般法人の設立が書いてないなぁと。
でもこれを著者に求めるのは意地悪なんだろうなぁ。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
- 「給与をクーポンやギフト券で支給」しても給与課税なんですが_NHK(2022.12.03)
コメント