請負の範囲は広い
請負の範囲は広い
自分のメモとして。
大昔の印紙税の本を見てみると、請負の範囲がかなり広いことに驚いた。
消費税法の経過措置を考える上で、税目は違えど、同じ間接税である以上、影響がなかったとは思えない。
----------------------------------------------------
印紙税の理論と実務
監修者 荒木恒長(大阪国税局消費税課長)
著者 和田正三・本田浩二・長尾宗治・武村佐一(共著)
税務研究会 昭和37年11月15日発行
印例25 エレベーター保守契約書 P69
く間>ピルの所有者が,ピルのエレベータ戸の保守契約(有償)をビル・サービス株
式会社と結んだ場合。
1.この保守契約証書は印紙法上のいかなる証書に該当するか。
2.契約金額1カ月100万円とし,契約期間については,特に記載なく、契約当事者のいずれから異議のでた場合には解約できるとした場合,記載金高はどうなみるか。
<答>「請負に関する証書」に該当する。
1.エレベーターの保守は,エレベーターを常に安全に運転しうる状態に保つことであり,継続的な仕事の完成と考えられるので,請負契約に該当する。
2.数量(あるいは期間)の不明なものは,単価が判っていても記載金高の算定はできないから,記載金高はないものとして取り扱う。
印例26 新聞広告注文請書 P69
く問>下記注文請書は印紙税法上何号証書に該当するか。
<答>広告の掲載にあたって依頼者はその掲載の日,内容,寸法等に一定の条件をつけており,○○新聞社はその条件に従って広告を掲載するものであるから,広告という一つの仕事を完成することと,それに対する報酬とを約した証書であると認められるので,印紙税法第4条第1項第3号の「請負に関する証書」として取り扱う。
印例27 電信電話公告申込書 P70
く問>下記の電信電話柱広告申込書は印紙税法第何号証書として取り扱われるか。
(説明)この申込書により契約は成立する。申込者より要求があった場合は,この申込書以外に詳細事項について契約書を作成し,請負契約書として印紙税を納付している。
<答>この電信電話柱広告申込書は印紙税法第4条第1項第3号「請負に関する証書」に該当する。
(説明)この申込書は標題並びに末文を染ると申込とあるが,契約条項1に「広告の種類及料金,個数は右記の通り契約します」と記載されていることは右記の通りに広告するという仕事の完成に対し,申込者は広告料を支払うことを契約したものであるから,請負契約を証明するものであり,単なる申込書とは認められない。
印例31 宿泊予約券 P73
<問>下記の宿泊予約券には印紙税が課税されるか。
(図略)
<答>この「御予約券」は、宿泊の申込人に対して、その申込による仕事の引受を証明するものであるから「請負に関する証書」として取り扱う。なおこの証書の記載金高は予約金ではなく宿泊料金である。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「法律全般」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
コメント