新版 プロが絶対買わない金融商品
新版 プロが絶対買わない金融商品
永野良祐
扶桑社 2013年10月30日初版第1刷発行
第1章 なぜプロは投資信託を買わないのか
第2章 株の銘柄選択は無意味なので、プロは他人が奨める株は買わない
第3章 プロは預金を軽視しない
第4章 プロは外貨の利率の高さを信じない
第5章 仕組債は理論的には損をして当然
補稿 銀行のカモでしかない、中小企業のデリバティブ
買っただけで、まだ読んでいないが。
この方の著書はいくつか読んでいる。
で、章のタイトル見ただけでもうお勧め間違いなし。
しかし、どうしてあれだけ銀行や証券会社にだまされて。
それでもまだ、少なからぬ方々が、お勧めを買うのだろうか。
世の中、分からないことだらけである。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「日本人とユダヤ人」(2023.10.20)
- VISION 夢を叶える逆算思考(2023.10.17)
- 数学を使わない数学の講義 その5 第5章 「常識の陥穽」から脱する方法(2023.09.29)
- 数学を使わない数学の講義 その4 第4章 科学における「仮定」の意味(2023.09.28)
- 数学を使わない数学の講義 その3 第3章 矛盾点を明確に掴む法(2023.09.27)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 金融庁 資金繰り支援から事業再生支援への移行 金融機関に要請_NHK(2023.11.30)
- 日銀、長期金利上限の1%超を容認 長短金利操作を再修正_産経新聞(2023.10.31)
- 全銀ネットのシステム不具合 きょうも復旧の見通し立たず_NHK(2023.10.11)
- 全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ_NHK(2023.10.10)
- 全銀ネットのシステム障害、中継コンピューターの不具合が原因か 三菱UFJなど11行に影響_産経新聞(2023.10.10)
コメント