« 株売却の税10%、25日まで…翌日以降20% | トップページ | 金児昭さんがお亡くなりになったそうです »

2013/12/26

だから鉄道「1円刻み」運賃の対応は分かれた

だから鉄道「1円刻み」運賃の対応は分かれた

 今後消費税率改定の影響は各所で出そうですね。


だから鉄道「1円刻み」運賃の対応は分かれた
東洋経済オンライン 2013/12/25 07:30 宇都宮 徹

 消費税率が来年4月1日から8%に引き上げられるのは周知のとおり。これに合わせ、鉄道各社が増税分を運賃に転嫁する方針を相次いで打ち出している。しかし、その足並みは完全に一致しているわけではない。

 (略)

 なぜ、1円単位運賃について東西で対応が分かれたのか。その理由として、ICカードの普及率の差が指摘されている。関東では旅客収入全体のおよそ8~9割がICカード利用者となっているが、ほかのエリアはICカードの普及率が5割程度という鉄道会社が多い。

 (略)

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131225-00027234-toyo-nb

|

« 株売却の税10%、25日まで…翌日以降20% | トップページ | 金児昭さんがお亡くなりになったそうです »

ニュース」カテゴリの記事

税務」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: だから鉄道「1円刻み」運賃の対応は分かれた:

« 株売却の税10%、25日まで…翌日以降20% | トップページ | 金児昭さんがお亡くなりになったそうです »