« バイドゥIMEはキーロガー同然 | トップページ | Rickie Lee Jones - Chuck E's In Love »

2013/12/28

便利なオンラインソフト その2 秀丸と秀丸メール

便利なオンラインソフト その2 秀丸と秀丸メール

 エディターというソフトがある。
 以前は、プログラマー以外あまり使わなかった。

 ところが、DOS環境でVZエディターが出た(年齢が……)。
 サクサク動くし、ショートカットが便利。

 その後継ソフトであるWZエディターで馳星周が小説を執筆した。
 ということで、近年は、物書きの人はエディターを使う人も増えた。

 なんでエディターを使うかというと、ワードがスカだから
 正確に言えば、DTPソフトとしては優秀だが、思考ツールではない

 私は以前WZエディターを使っていた。
 これには、wzmailがあり、重宝していたのだが。

 関根稔先生に、秀丸エディター秀丸メールを教わった。
 それ以前は秀タームを使っていたので、秀シリーズは知っていたが。
 (いつの話かの世界ですが)

 で、現状、秀丸メールと秀丸は手放せないツールになっている。
 これがないと仕事ができない。

 下記は以前投稿した文書だが、何故秀丸・秀丸メールが良いのかの理由でもある。

----------------------------------------------------------
 このメーリングリストでは、HTMLメールはダメってことになってますが。
 さて、では何故それだけテキストが有用なのか。

 ・ファイル形式の進化に関係なく、必ず読めること(対比 MS WORD)
 ・CSVとの互換性(CSV:comma separated value カンマ区切り値)
 ・検索の容易性・迅速性(秀丸のgrep検索など)
 
 など多々あります。

 しかし、現実的御利益がないと、興味ない方も多いでしょう。
 そこでテキストの有用性を説明してみます。

 以下、テキストメールを前提にしての話であることに、ご注意下さい。

 まず、テキスト罫線から。
 テキスト罫線は、表や囲みや図解で使います。

例1)
┌───┬───┐
│ │単価 │
  ├───┼───┤
│りんご│100│
├───┼───┤
│みかん│120│
├───┼───┤
│もも │180│
└───┴───┘

例2)
┌───────────────────┐
 │濱田はバカだ。○○の扱い方も知らない。│
└───────────────────┘

例3)
 ┌───┐ 譲渡 ┌───┐
│法人A│────→│法人B│
└───┘ └───┘

 ★メール表示で、これらが崩れている人がいたら★

 メール表示のフォント設定が、プロポーショナルフォントになっています。
 等幅フォントにすれば直ります。

 たとえば、「MSゴシックP」→「MSゴシック」という感じですね。
 自分のメーラー設定を変えてお試し下さい。
----------------------------------------------------------
 こういう骨組みを先に書きなさい、と教わってきました。

 文章をいきなり書き始めるのではなく。
 先に骨組みを用意して、それから肉付けする。

 慣れるまでは、苦労しますが。
 でも、慣れれば、文章を書く際に、見通しを持って書いていけます。

 秀丸エディターのアウトライン機能は、それを支援してくれます。

http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru6/image/hm6-7.png
----------------------------------------------------------

 なお、画像等の例は、関根先生のページで確認できる。
 色つきで文字強調表現ができるなど、目にも優しい。

 スレッド表示は便利

色つきの強調表示メール

|

« バイドゥIMEはキーロガー同然 | トップページ | Rickie Lee Jones - Chuck E's In Love »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 便利なオンラインソフト その2 秀丸と秀丸メール:

« バイドゥIMEはキーロガー同然 | トップページ | Rickie Lee Jones - Chuck E's In Love »