株売却の税10%、25日まで…翌日以降20%
株売却の税10%、25日まで…翌日以降20%
おっと、忘れそうですね。
メモメモ。
△
株売却の税10%、25日まで…翌日以降20%
株式を10%の税率で売却できる期限が25日までとなり、26日以降に売却すれば税率が20%に上がる。
個人の投資家は注意が必要だ。株式の売却益への税率を10%に抑えた「証券優遇税制」が年末で廃止になり、来年からは本来の20%に戻る。株式の売買成立から受け渡しまで3営業日かかり、税金は受渡日に発生する仕組みとなっており、今年最後の取引日の30日を受渡日とするには、25日までに売却していることが必要だ。
(略)
(2013年12月24日22時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131224-OYT1T01411.htm
▽
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
- 「給与をクーポンやギフト券で支給」しても給与課税なんですが_NHK(2022.12.03)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 3000万円強盗の疑いで男3人逮捕、就寝中の男性脅し金庫から現金強奪_読売新聞(2023.01.06)
- 誤送金・誤振込での入金が続く場合、マネロン利用されている可能性がある_おひよ氏note(2022.12.24)
- 野村証券、店舗ATM全廃 来年3月末、利用減少で_産経新聞(2022.12.04)
- 金融庁が人材マッチングシステム 人手不足深刻な地方企業に_NHK(2022.11.24)
コメント