株売却の税10%、25日まで…翌日以降20%
株売却の税10%、25日まで…翌日以降20%
おっと、忘れそうですね。
メモメモ。
△
株売却の税10%、25日まで…翌日以降20%
株式を10%の税率で売却できる期限が25日までとなり、26日以降に売却すれば税率が20%に上がる。
個人の投資家は注意が必要だ。株式の売却益への税率を10%に抑えた「証券優遇税制」が年末で廃止になり、来年からは本来の20%に戻る。株式の売買成立から受け渡しまで3営業日かかり、税金は受渡日に発生する仕組みとなっており、今年最後の取引日の30日を受渡日とするには、25日までに売却していることが必要だ。
(略)
(2013年12月24日22時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131224-OYT1T01411.htm
▽
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
「税務」カテゴリの記事
- 扶養の範囲と年収の壁_週刊T&A master(2024.12.12)
- 国民案なら減税7.6兆円 「年収の壁」で政府試算_共同通信(2024.11.01)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 市道として売却したのに市が所有権移転せず…男性に45年課税、訴え無視し差し押さえも_読売新聞(2024.07.11)
- 大企業や富裕層が税金対策に悪用する「ペーパーカンパニー」の所有者を見つけるコツをジャーナリストが解説_Gigazine(2024.04.19)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 金融機関かたり電話でアドレス聞き出し偽メール 巧妙な手口「ボイスフィッシング」_産経新聞(2025.01.10)
- 金融庁 保険会社の契約先企業のサービス利用を禁止に 法改正へ_NHK(2024.12.08)
- 貸金庫から十数億円相当の金品盗んだか 三菱UFJ銀行元行員_産経新聞(2024.12.01)
- 「新NISA」のために、普段使ってる銀行で口座を開設。友人から「証券会社のほうが良い」と言われたけど、普段使っている口座なら窓口が1つでラクじゃないの? 悩んだ場合の“判断ポイント”を解説_ファイナンシャルフィールド(2024.11.04)
- 商工中金の“誤算”【経済コラム】_NHK(2024.10.29)
コメント