« 息子騙る「振り込め詐欺」を母が撃退 「プリキュア37人言えるか」- J-CAST(2014年1月8日18時27分) | トップページ | ふるさと納税 »

2014/01/09

景気回復、中小企業に波及せず--"円滑化法関連倒産"、2013年は前年比8割増

景気回復、中小企業に波及せず--"円滑化法関連倒産"、2013年は前年比8割増

 うーん、亀ちゃんは、自分の責任とは思ってないよなぁ。
 4月から消費税率が上がると、どうなるか。


景気回復、中小企業に波及せず--"円滑化法関連倒産"、2013年は前年比8割増
マイナビニュース 1月7日(火)10時59分配信

 東京商工リサーチは6日、2013年12月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産(以下、円滑化法関連倒産)動向(速報値)を発表した。

 (略)

 2013年の円滑化法関連倒産件数は前年比約8割増の451件。東京商工リサーチは「上向いた景気の動きが、中小企業の隅々までには波及していない現状を反映した」と分析している。

 負債額別に見ると、1億円以上5億円未満が221件(前年124件)でトップ。また、5,000万円未満の小規模・零細企業も52件(同23件)と前年より2.2倍に増えた。

 原因別では、販売不振が最も多く253件(前年144件)。このほか、既往のシワ寄せ(赤字累積)も98件(同49件)と倍増し、業績回復の遅れで息切れする企業が多かったことが推測できる。

(御木本千春)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00000035-mycomj-life

|

« 息子騙る「振り込め詐欺」を母が撃退 「プリキュア37人言えるか」- J-CAST(2014年1月8日18時27分) | トップページ | ふるさと納税 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

中小企業」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

事業再生・法的整理・私的整理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 景気回復、中小企業に波及せず--"円滑化法関連倒産"、2013年は前年比8割増:

« 息子騙る「振り込め詐欺」を母が撃退 「プリキュア37人言えるか」- J-CAST(2014年1月8日18時27分) | トップページ | ふるさと納税 »