« Sharon Kips - What A Fool Believes | トップページ | どこかで見た名前 その3 »

2014/01/24

Microsoft で最も重要なビジネスは Office

Microsoft で最も重要なビジネスは Office

 なるほどです。


Windows 9 は2015年に登場?:Microsoft の Windows 9 を無料化すべきだと考える10の理由
いんたーねっとこむ
2014年1月15日(水)20時0分配信 japan.internet.com

 (略)

4. 収益は Office であげればよい

 Microsoft の収益状況を評価すれば、ある結論に達する。Microsoft で最も重要なビジネスは Office なのだ。Microsoft Office は同社の収入と利益の大きな部分を占めており、PC 市場低迷の状況にも打ち勝っている。Office は、企業の必需品だからだ。

 Microsoft にとって最悪のシナリオは、Windows のシェアが下落することに伴って、Office からの収益が減少することだ。Microsoft 取るべき正しい道は、Windows を無料にすることでシェアの下落を防ぎ、Office からの収入を維持することだ。

10. Office 365 に Windows 9 をバンドルしたら?

 Microsoft が Windows 9 を無料化すれば、それは同社の財政に大きな影響を与える。だが、もし Microsoft が同じことを違う方法で実施したらどうだろう?例えば、Office 365 に Windows 9 をバンドルする方法を Microsoft が見つけられたら?消費者は、Office を購入するだけで、“無料”で Windows を手に入れられると喜ぶはずだ。

 この場合、Microsoft は Office 365 に Windows の価格を転嫁できる。先に触れたとおり、Apple は OS の価格をハードウェアに転嫁しているのだ。Microsoft が Office 365 のようなサブスクリプションベースのサービスで同じことをできないはずはない。

 (略)

http://news.nifty.com/cs/technology/internetdetail/jic-20140115-20140115021/1.htm

|

« Sharon Kips - What A Fool Believes | トップページ | どこかで見た名前 その3 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Microsoft で最も重要なビジネスは Office:

« Sharon Kips - What A Fool Believes | トップページ | どこかで見た名前 その3 »