1千億以上...任天堂を悩ます、創業者・山内氏の巨額遺産問題~一部株式を親族から買い取り
1千億以上...任天堂を悩ます、創業者・山内氏の巨額遺産問題~一部株式を親族から買い取り
なるほど。
ある程度、生前にいろんなことはやっていたのでしょうけど、デカ過ぎますか。
△
1千億以上...任天堂を悩ます、創業者・山内氏の巨額遺産問題~一部株式を親族から買い取り
Business Journal 2月28日(金)4時41分配信
2013年9月19日、85歳で死去した任天堂の山内溥・前社長の保有株式が4人の遺族によって相続された。任天堂が12月25日、近畿財務局に提出した変更報告書で判明した。溥氏は任天堂株の1416万5000株、発行済み株式の10.00%を保有する筆頭株主だったが、それを市場外取引で溥氏の家族4人が相続した。
(略)
溥氏の遺産総額は、松下氏や石橋氏に肩を並べる額となった。配偶者控除がないため、相続税は莫大なものになるとみられている。親族は、相続税を納付するため、相続した任天堂の株式を売却することになる。市場で売却すれば株価に悪影響を及ぼすことから、任天堂がなんらかの対策を取ることになるとみられている。
岩田聡社長は1月17日記者会見で、溥氏の親族4人が株を売却する場合、自社株買いに応じる考えを明らかにした。松下氏の時と同じように、任天堂が株式の受け皿になる。
●一部株式を親族から引き取りへ
任天堂は2月4日、自社株式950万株を1142億円で取得したと発表。3日の終値の1株1万2025円で立会外取引により買い付けた。取得した株式はM&A(合併・買収)を実施する際の株式交換に使う。適当な案件がなければ消却する可能性もある。
任天堂は溥氏から株式を相続した親族に対し、株式を手放す場合は自社で買い取る方針を示し、1月29日に1250億円を上限として自社株取得枠を設定していた。立会外取引で親族4人が相続した株式数の67%相当を、会社側が引き取ったことになる。
有力企業にとって、自社を成長させた創業者の巨額相続は、一歩間違えると経営に大きな影響を与えかねない悩ましい問題なのである。
編集部
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140228-00010005-bjournal-bus_all
▽
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
- 「給与をクーポンやギフト券で支給」しても給与課税なんですが_NHK(2022.12.03)
「相続・葬儀・通夜」カテゴリの記事
- 経営破たんの納骨堂 建物を明け渡し強制執行は取り下げられる 中に残された遺骨はどうなる?_HBCニュース(2022.11.18)
- ネット上の資産 私が死んでしまったら?_NHK(2022.03.03)
- 遺体発見後にコロナ感染死であるとされると_NHK(2021.10.05)
- 中国銀行、通帳発行手数料を新設(2021.07.17)
- 資産家“紀州のドン・ファン”不審死で元妻を殺人容疑で逮捕_NHK(2021.04.28)
コメント