入門 信託と信託法 第2版
入門 信託と信託法 第2版
「入門 信託と信託法」第2版
樋口範雄 弘文堂 2014年4月30日第1刷発行
あの樋口教授の名著が第2版に。
第11章で「その後の信託と信託法」を収録。
初版から7年。
その間の信託と信託業界の動きを語ってくれています。
税制への見方は個人的には異論ありますが。
ただ、普及阻害と言えば、仰る通り。
なかでも、とりわけ目を引いたのは、「いかにして成年後見を回避するか」。
これ、弁護士の関根稔先生の主張が以前からそうだったので。
初版を持っていない人はもちろん。
もっている人も、是非。
入門 信託と信託法 <第2版> (弘文堂)
入門・信託と信託法 第2版(amazon)
あ、弘文堂のサイトでは「近刊」扱いだが、もう本屋出てました。
しかも、amazonでは在庫あり。
こういうことって、よくありますよね。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「信託・信託法」カテゴリの記事
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 事業承継信託_信託協会(2021.10.07)
- 「死後全額贈与の契約は無効」 名古屋地裁岡崎支部「公序良俗に反する」_毎日新聞(2021.02.01)
- 金券ショップの最大のサプライヤーは誰か_日経ビジネス(2020.11.28)
- 子供とともに歩んだ民事信託の夜明け[渋谷陽一郎](金融法務事情)(2020.04.02)
「法律全般」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
コメント