もう知らないではすまされない 著作権
もう知らないではすまされない 著作権
「もう知らないではすまされない 著作権」中央経済社
鈴木 龍介 (著), 富田 太郎 (著), 山本 浩司 (著), 奥田 百子 (監修)
お世話になっている鈴木先生の著書ということで購入。
あ、富田先生も、以前、金子先生の出版祝賀会で一度だけお会いしましたが。
著作権はいつも気になりつつ。
いろんな本をめくっては、よく分からないなぁと。
この本、なんと119ページしかありません。
でも、すっごく価値あると思います。
第1章の山本先生の説明が、実に分かりやすいのですよ。
・専有の意味すること
・譲渡と貸与の違い
この辺は、他の著書では見かけたことなかった。
納得です。
もちろん、民法本で有名になった山本先生ですから。
利益衡量の説明から入るのも、期待通りでしょうね。
4人がバラバラに書いているのですが、個性が出ていて面白い本のような。
といっても、1章と4章しか読んでいませんが(富田先生ごめんなさい)。
手元に置いておくべき1冊であり、気軽に読める1冊です。
お勧め。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「法律全般」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
コメント