相法19条は相法66条4項を排除していない
平成26年度税制改正による医療法人の持分なし移行の際の納税猶予制度ですが。
相続税法66条4項を覚悟すれば。
一度でやれば、別に措置法70条の7の7要らない説があり、なるほどと。
しかし、相続税法19条は、相続税法66条4項を排除していない。
ということは、やはり、認定制度を使うしかないのか。
これ、逆に言えば、3年間祈り続けるのか。
焦ると実は死ぬという、恐ろしい話なのだろうか。
うーん。
でも、よく考えると、相続時に財産を取得しなければいいだけですね。
法人に何か財産を遺贈するとか言わなければいいってことかな。
(2014年5月28日12:55追記・補正)
| 固定リンク
「税務」カテゴリの記事
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 債権と請求権は別物とする説その2_ゼロからマスターする要件事実(2023.03.27)
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
- 「反共攻撃」という言葉(2023.03.25)
- マイナンバー「合憲」初判断 住民側の敗訴確定―最高裁_時事通信(2023.03.09)
「事業承継」カテゴリの記事
- 事業承継信託_信託協会(2021.10.07)
- 経費ゼロでV字回復! 行列の絶えない経営相談所_NHK(2021.03.05)
- 行動原理は高倉健(2021.02.27)
- アキタフーズ社「捜査に協力」_徳島新聞(2020.12.07)
- 法化社会はM&Aでもたらされるのか(2020.10.07)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 「アイスが食べたい」と暴れる男性患者にかみつかれて…全国で起こる院内暴力にどう対応すべきか_ヨミドクター(2023.09.21)
- 119番で「虫に刺された」「鼻づまりひどい」…搬送見送った救急隊員に「責任取れるのか」_読売新聞(2023.09.05)
- 前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞(2023.09.06)
- 26歳専攻医が過労自殺、労災認定…3か月休日なし・時間外は月207時間_読売新聞(2023.08.21)
「一般社団法人・一般財団法人」カテゴリの記事
- 契約事務手続き、規則抵触か 東京都の若年女性ら支援事業_産経新聞(2023.03.16)
- Colaboなど委託の都事業 制度改正の意向_産経新聞(2023.02.22)
- 「請求人の主張は一部を除き妥当でなく」って逆じゃないの(2023.01.04)
- 一般社団法人星野仙一解散(2022.02.23)
- 「恩返したい」出身の市に10億円寄付 奨学金に 神奈川 逗子_NHK(2021.11.25)
コメント