NHK受信料「前払い」なのに消費税アップ3%分上乗せ!?次の請求時に加算請求
NHK受信料「前払い」なのに消費税アップ3%分上乗せ!?次の請求時に加算請求
ま、内容はその通りなのですが。
一般人の理解は得にくいでしょうね。
何のための前払いなんだと言いたいだろうなぁ。
△
NHK受信料「前払い」なのに消費税アップ3%分上乗せ!?次の請求時に加算請求
2014/5/ 5 12:00
消費税が5%から8%になるということで、3月末(2014年)までに駆け込み買い物をしたり、定期券などさまざまな料金の前払いをした人が多かった。前払いをすれば、次の更新まで増税分の支払いはなくなる。ところが、NHKの受信料は前払いしていても、増税分をきっちりいただくという。
(略)
定期券などは上乗せがないのになぜなのか。消費税はものを買ったりサービスを受けたときに発生するという考え方で、番組を視聴した時点で8%消費税が発生するからだ。しかし、電車やバスの定期だって、乗車した時点での発生だろうから、同じはずである。NHKもかつては定期券同様に前払いに上乗せしない「経過措置」を申請したが、国に拒否されたという。
(略)
(テレビウォッチ編集部)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
コメント