« My Cat Saved My Son(youtube) | トップページ | 広島大医学部で何が起きた…「神経解剖学」追試120人「全員不合格」の仰天、“悪しき伝統”暴露でネット炎上(産経新聞) »

2014/05/18

「世界でも稀(まれ)なことに、日本の学生は授業をサボる。」

「世界でも稀(まれ)なことに、日本の学生は授業をサボる。」

 私も1年生の時は真面目に授業受けましたが。
 2年目以後は、神保町通いもあり、サボりありました(懺悔)。

 ま、おかしいですわね。
 何しに行っているんだ、お前ですから。


建築家・坂茂(56)(5)鍛えなければプロにはなれない
2014.5.16 03:26 [話の肖像画]

 (略)

 そして、世界でも稀(まれ)なことに、日本の学生は授業をサボる。学生時代は楽しく過ごし、社会に出れば鍛えてもらえるとでも思っている。考えてみてほしい。野球でもサッカーでも、プロを目指す人は日々、厳しいトレーニングをする。建築も同じ。繰り返し課題に取り組みトレーニングしなければ、プロにはなれない。授業をサボるのは、練習をサボるのと同じです。

 (略)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140516/trd14051603260001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140516/trd14051603260001-n2.htm

 「繰り返し課題に取り組みトレーニングしなければ、プロにはなれない。」

 この言葉は、今まさに感じています。
 どうして日々努力せずプロを名乗れる人がいるのか、不思議だ。

|

« My Cat Saved My Son(youtube) | トップページ | 広島大医学部で何が起きた…「神経解剖学」追試120人「全員不合格」の仰天、“悪しき伝統”暴露でネット炎上(産経新聞) »

ニュース」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「世界でも稀(まれ)なことに、日本の学生は授業をサボる。」:

« My Cat Saved My Son(youtube) | トップページ | 広島大医学部で何が起きた…「神経解剖学」追試120人「全員不合格」の仰天、“悪しき伝統”暴露でネット炎上(産経新聞) »