ビジネス算数 その2ガウスの計算法を理解する
ビジネス算数 その2ガウスの計算法を理解する
ガウスの計算法って、ご存じですよね。
1から100まで足したら幾らになるか、というアレです。
ガウスは、
(1+99)+(2+98)+……(49+51)=100×49
50+100+100×49=5050
という解法を生み出した。
これの応用で、たとえば、19×43と言われたら、
19*43=(20-1)×(40+3)
= 20×40 +(20×3-40-3)
= 800 +(60-40-3)
= 817
とやれば早い。
この方法のメリットは、答えが800に近いとすぐに分かる点。
おおざっぱな数字が欲しい時なら、これで十分である。
近似値を即座に求め、正確な数字もできるだけ早く出せる。
これも、案外知らない人が多いようだ。
小学校の算数や中学校の数学を学ぶ意味を誤解しているのでしょうね。
使うべき時を知っていれば、ちゃんと役に立つのです。
| 固定リンク
「ビジネス算数」カテゴリの記事
- 仕事するときに見るやつ_倉戸みと氏(2022.02.01)
- ビッグデータ活用はついに高校野球にまで(2018.02.08)
- 「就活の算数」芳沢光雄(2015.02.24)
- ビジネス算数 その2ガウスの計算法を理解する(2014.06.04)
- ビジネス算数 その1逆数を覚えておく(2014.06.02)
コメント