消費税課否判定トレーニング出ました(スマホアプリ)
消費税課否判定トレーニング出ました(スマホアプリ)
税務研究会から、「消費税課否判定トレーニング」が出ました。
スマホアプリですが、とりあえずは、iOS版先行だそうで。
消費税課否判定トレーニング(税務研究会)
○問題作成協力
「大阪勉強会」グループ
税理士 村木慎吾
税理士・公認会計士 濱田 康宏
税理士 内藤忠大
税理士 岡野 訓
収録は全330問。
《1》 納税義務の判定(10問)
《2》 国内取引・国外取引の判定(20問)
《3》 課税・非課税・免税・不課税の判定(150問)
《4》 個別対応方式の判定(100問)
《5》 課税標準(10問)
《6》 簡易課税制度(20問)
《7》 経過措置の判定(20問)
で、《1》は無料版で5問お試しできるそうです。
村木先生には、本当にご苦労を掛けました。
小冊子も一人でやって頂きましたし。
まだ、小冊子ページに出てないけど。
いや、過去形は早いな。
もうしばらく掛けてしまいます。
ごめんなさい。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- GoogleのGeminiの最新アップデートは、なかなかすごい(2024.12.27)
- 授業で議会傍聴の小学生の感想文に「町議がスマホゲームしていた」…宮城・大河原町議会が処分へ_読売新聞(2024.07.17)
- 【意外と知らない】電話・光回線の勧誘電話を止める方法_スマサポチャンネル(2024.04.30)
- スマホでカルテ、チャットで情報共有…「診療以外の時間が大幅に削減できた」病院に医師集まる_読売新聞(2024.03.22)
- ナカバヤシ、「緊急名刺」作成アプリを提供開始。出先での緊急事態用_INTERNET Watch(2023.12.27)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「税務」カテゴリの記事
- 扶養の範囲と年収の壁_週刊T&A master(2024.12.12)
- 国民案なら減税7.6兆円 「年収の壁」で政府試算_共同通信(2024.11.01)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 市道として売却したのに市が所有権移転せず…男性に45年課税、訴え無視し差し押さえも_読売新聞(2024.07.11)
- 大企業や富裕層が税金対策に悪用する「ペーパーカンパニー」の所有者を見つけるコツをジャーナリストが解説_Gigazine(2024.04.19)
コメント