« 租税訴訟は無駄か | トップページ | IBM事件判決文はロータスが入手 »

2014/06/06

消費税課否判定トレーニング出ました(スマホアプリ)

消費税課否判定トレーニング出ました(スマホアプリ)

 税務研究会から、「消費税課否判定トレーニング」が出ました。
 スマホアプリですが、とりあえずは、iOS版先行だそうで。

消費税課否判定トレーニング(税務研究会)

○問題作成協力
「大阪勉強会」グループ
税理士 村木慎吾
税理士・公認会計士 濱田 康宏
税理士 内藤忠大
税理士 岡野 訓

 収録は全330問。

《1》 納税義務の判定(10問)
《2》 国内取引・国外取引の判定(20問)
《3》 課税・非課税・免税・不課税の判定(150問)
《4》 個別対応方式の判定(100問)
《5》 課税標準(10問)
《6》 簡易課税制度(20問)
《7》 経過措置の判定(20問)

 で、《1》は無料版で5問お試しできるそうです。

 村木先生には、本当にご苦労を掛けました。
 小冊子も一人でやって頂きましたし。

 まだ、小冊子ページに出てないけど。

新刊小冊子(税務研究会)

 いや、過去形は早いな。
 もうしばらく掛けてしまいます。

 ごめんなさい。

|

« 租税訴訟は無駄か | トップページ | IBM事件判決文はロータスが入手 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

税務」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 消費税課否判定トレーニング出ました(スマホアプリ):

« 租税訴訟は無駄か | トップページ | IBM事件判決文はロータスが入手 »