追徴課税の補填サービスとは
追徴課税の補填サービスとは
マ、マジですか。
流石、国会中継で話題になる法人(噂)だけはあります。
△
エヌエムシイ税理士法人 追徴課税の補填サービス
2014.07.08
「顧問料を毎月払って税理士に任せているのに、なぜ追徴課税されなければならないのか」――。そんな会計事務所への不信感を拭い去るサービスとして注目を集めているのが、エヌエムシイ税理士法人(東京都中野区)が提供する「税額補填パック」だ。
名称通り、税務調査で追徴課税されれば同法人が補填するというサービスだが、税務総合戦略室の風間光裕室長は、「あらかじめ必要以上の安全策を講じることはない」とし、「国税出身のプロが『これは指摘できない』というラインまで、法の範囲内で徹底的に節税対策を施した上で、『申告問題なし』を勝ち取る」と自信を示す。
(略)
http://www.weekly-net.co.jp/service/post-9956.php
▽
ところで、その原資はどこから出るのでしょうね。
よい子の皆さんは、よく考えてみよう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
- 「給与をクーポンやギフト券で支給」しても給与課税なんですが_NHK(2022.12.03)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
コメント