生命保険の一部解約はできるか
生命保険の一部解約はできるか
以前、たぶん10年ほど前に保険会社の人に聞いた話ですが。
生命保険の一部解約は、モラル違反だと。
保険会社の多くは応じないが、一部応じている例があると。
なので、最近読んだネットの記事で、おやっと思った。
租税回避行為に注意なんてあるけど、保険のメリットで一部解約を挙げるのだ。
たぶん、著者は安全策のつもりで、租税回避行為に注意なんて書いたのでしょう。
しかし、結果、それがやぶ蛇になってしまっているんだろうなと。
で、最近、お客さんに聞いたのですが。
最初から、保険契約を何本かに分けておくよう、提案があったと。
カタカナ系の国内保険会社の方らしいのですが。
なるほどね。
別に解約だけでなく、途中で受取人を一部変えるとか。
いろんな対応ができる。
最近の提案は、こちらが主流になりつつあると。
その提案者は言ったのだとか。
言われればという、コロンブスの卵ですね。
| 固定リンク
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「保険」カテゴリの記事
- 保険契約者名や連絡先、海外サイトに掲載…アフラックとチューリッヒで200万人分流出_読売新聞(2023.01.16)
- 特集 保険見直しの鉄則_東洋経済(2022.04.12)
- 自動車保険、弁護士が受けたくない損保を実名暴露「アクサ、SBI、ソニーはお断り」_FLASH(2022.03.04)
- かんぽ生命、700社以上の法人契約で法令違反か…資金洗浄防ぐための確認怠る_読売新聞(2022.02.28)
- 金融庁「外貨建て保険」運用状況比較できる共通指標を導入_NHK(2022.01.25)
コメント