« 倒産とは信用供与が臨界点に達すること | トップページ | トルコに咲く天然の「黒バラ」 »

2014/07/20

倒産しないための銀行借り入れとは

倒産しないための銀行借り入れとは

 昨日の続きですが。
 事業のために借金せずに済めばいいのですが、なかなかそうもいかず。

 でも、借りる際に、考えておくべきことはあると思う。
 そして、返済できなくなったときでも、やはり。

 個人的に心得ではないかと思っているのは、

【1】そもそも、回収時に豹変するとの噂のある金融機関からの融資は受けない

 借りやすいとか、金利が安いだけで決めるのがどれだけ愚かなのか。
 そこを真剣に考えるべき。

【2】返せなくなったら、金融機関担当者にはこまめに状況説明し、顔を潰さない

 「お前たち銀行は、大手ばかりに融資して」
 なんて言っている人は論外で、借りる前に言いなさいで退場。

 考えるべきは、債権者の立場に立って考えること。
 債務者の立場だけを言ってて、なんとかなるなら、世の中約束守る人はいまへん。

 一生懸命サポートしてくれている金融機関の顔を潰した会社がありました。
 当事者は、それが相手を激怒させる行為だとの認識がありませんでしたが。

 当然ながら、もうその会社は存在しません。
 でも、「自分がやられたら」「怒ります」の会話に脱力してしまった。

 で、潰れた会社の多くは、このどちらかあるいは両方に該当しているはず。

|

« 倒産とは信用供与が臨界点に達すること | トップページ | トルコに咲く天然の「黒バラ」 »

中小企業」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

事業再生・法的整理・私的整理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 倒産しないための銀行借り入れとは:

« 倒産とは信用供与が臨界点に達すること | トップページ | トルコに咲く天然の「黒バラ」 »