« 「吉田元所長調書」政府開示へ方針転換 | トップページ | 100年の歴史を持つシティバンクの個人部門が日本から撤退 »

2014/08/25

離婚協議で妻が夫の預金口座を仮差押 カードの解約に至る

離婚協議で妻が夫の預金口座を仮差押 カードの解約に至る

 うーん、こんな使い方が……。


離婚協議で妻が夫の預金口座を仮差押 カードの解約に至る
NEWS ポストセブン 8月5日(火)16時6分配信

 夫名義の預金口座にあるお金は、一般的に夫婦の共有財産。そのため、離婚協議となれば、本来は離婚が成立するまで手を付けられない。しかし、実際には夫が無断で使い込むケースが多い。そこで「仮差押」という制度があり、裁判所がしっかりと管理する。

 口座が凍結されると、出入金ができなくなる。だが、夫への復讐のために40代の妻はちゅうちょなく凍結した。

 (略)

※女性セブン2014年8月14号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140805-00000012-pseven-soci

|

« 「吉田元所長調書」政府開示へ方針転換 | トップページ | 100年の歴史を持つシティバンクの個人部門が日本から撤退 »

ニュース」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 離婚協議で妻が夫の預金口座を仮差押 カードの解約に至る:

« 「吉田元所長調書」政府開示へ方針転換 | トップページ | 100年の歴史を持つシティバンクの個人部門が日本から撤退 »