光で脳内の記憶書き換えに成功 理研、「嫌な記憶」を「楽しい記憶」に
光で脳内の記憶書き換えに成功 理研、「嫌な記憶」を「楽しい記憶」に
いや、理研ネタだし、最初冗談かと思ったのですが。
オチで、「……さんの記憶も」なんて、痛々しい記事かと。
しかし、どうもマジなニュースのようですね。
△
ITmedia ニュース
2014年08月28日21時06分
光で脳内の記憶書き換えに成功 理研、「嫌な記憶」を「楽しい記憶」に
「嫌な出来事の記憶」を「楽しい出来事の記憶」に光を使って置き換えるマウス実験に成功したと理化学研究所が8月28日、発表した。
(略)
まず雄のマウスに弱い電気ショックを与え、嫌な記憶をマウスの脳内に作り、その際に活性化した海馬の神経細胞群を光感受性たんぱく質で標識(この部分にだけ光感受性たんぱく質遺伝子を発現させること)した。この細胞群に青い光を当てると、マウスは嫌な体験を思い出してすくんでしまう。
だが、細胞群に光を当てたまま(嫌な記憶を活性化させたまま)、雌のマウスを同じケージに入れて1時間ほど遊ばせてやると、雌と遊んだ楽しい出来事の記憶が同じ細胞群に作られていることが分かった。嫌な記憶が楽しい記憶に置き換えられたことになり、その逆も可能なことが確かめられた。
(略)
http://news.livedoor.com/article/detail/9194788/
▽
うーん、嫌な記憶を書き換える仕組みができると、確かにいいんでしょうね。
忘れられない記憶で苦しんでいる人には、期待される研究かもしれません。
で、思い出した名曲を。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 「副学長がもみ消すと思った」_(日大アメフト部薬物事件 21歳男子部員に懲役1年6か月求刑)NHK(2023.12.02)
- 日大学長と副学長、アメフト部存続主張していた…学生「仕方ないがスポーツ推薦の友人気の毒」_読売新聞(2023.12.02)
「音楽」カテゴリの記事
- 石川優子_ジュスティーヌ(2023.11.26)
- 作詞家の三浦徳子さん死去「青い珊瑚礁」「お嫁サンバ」「嵐の素顔」_朝日新聞(2023.11.19)
- Samantha Fox_Suzie, Don't Leave Me With Your Boyfriend(2023.11.12)
「心と体」カテゴリの記事
- 「清原和博さんは「究極の仕事人間」だった…誰でも依存症になる可能性がある」というが_読売新聞(2023.11.15)
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
- 「アイスが食べたい」と暴れる男性患者にかみつかれて…全国で起こる院内暴力にどう対応すべきか_ヨミドクター(2023.09.21)
- 前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞(2023.09.06)
コメント