税法の中の「民法」を探る 税理士・春香の民法講座
税法の中の「民法」を探る 税理士・春香の民法講座
おっと春香シリーズの新刊ですね。
本屋ですぐ買いました。
税法の中の「民法」を探る 税理士・春香の民法講座
監修者 三木義一
著者 鹿田良美・出川洋・丸田隆英
清文社 2014年8月7日発行
もう三木先生が直接書かないんだなぁと。
後進に道を譲ってあげたいという、三木先生らしい親心かな。
ただ、正直、会話の流れとか、文章が読みにくいです。
それと、あまり深く突っ込まずに、触れるだけだったり。
あるいは、説明なく、コメントするだけだったり。
話の流れが強引だったり。
え、いきなりすぐ結論ですか、って箇所が幾つかあって。
ちょっと残念。
監修者としては、何事も経験と思っているのでしょうね。
でも、読者のことを考えていただきたいな。
三木先生のように「ポイント」を入れれば、全然違ったと思いますし。
恐らく力量のある執筆者の方たちなのでしょうから。
そのあたり、次の書籍では改善を期待したいところ。
ま、私は山川君のキャラが変わってしまったのが、一番残念。
でも、それは仕方ないことですが。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「税務」カテゴリの記事
- 扶養の範囲と年収の壁_週刊T&A master(2024.12.12)
- 国民案なら減税7.6兆円 「年収の壁」で政府試算_共同通信(2024.11.01)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 市道として売却したのに市が所有権移転せず…男性に45年課税、訴え無視し差し押さえも_読売新聞(2024.07.11)
- 大企業や富裕層が税金対策に悪用する「ペーパーカンパニー」の所有者を見つけるコツをジャーナリストが解説_Gigazine(2024.04.19)
「法律全般」カテゴリの記事
- 相続した土地100坪もいらないのに手放せない 「ただでいいから使ってほしい…」63歳苦悩 要件厳しい…国が引き取る制度の実態_信濃毎日新聞デジタル(2025.01.17)
- クラウドサービス提供会社に独禁法違反で排除措置命令 公取委_NHK(2024.12.31)
- 放課後デイ利用の中1溺死事故 業過致死罪の支援管理責任者に有罪判決、大阪地裁_産経新聞(2024.12.26)
- 「どう猛な犬は、殺傷能力のある凶器と一緒」闘犬に襲われ一変した生活 問われるモラルと飼育方法…安全に家族として迎え入れるには?_共同通信社(2024.12.24)
- 自転車の歩道と車道の摘み食いを禁止すべき(2024.12.22)
コメント