「実務 保険金請求入門」
「実務 保険金請求入門」
まだ読みかけですが。
「実務 保険金請求入門 -事例に学ぶ保険法の基礎と実践-」
高橋正人
民事法研究会 平成26年7月14日第1刷発行
保険金請求事案って多いはずなので。
てっきり、弁護士さんは皆保険関係の訴訟に強いのかと思っていたのですが。
違うのですね。
司法試験の商法では、保険分野が除外されているし、修習でも扱わず。
更に、判例の動向や新保険法の動向の差異などもあり。
弁護士や裁判官も良く分かっていない例があると。
ちょっとびっくりでした。
で、初めて知ったのは。
損害保険と定額保険との区分があるのですね。
損害保険は、一般的な損害保険と傷害疾病損害保険が該当。
定額保険は、生命保険と傷害疾病定額保険が該当。
なるほど、保険金のカバー領域の考え方から言えば、納得。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「法律全般」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
「保険」カテゴリの記事
- 保険契約者名や連絡先、海外サイトに掲載…アフラックとチューリッヒで200万人分流出_読売新聞(2023.01.16)
- 特集 保険見直しの鉄則_東洋経済(2022.04.12)
- 自動車保険、弁護士が受けたくない損保を実名暴露「アクサ、SBI、ソニーはお断り」_FLASH(2022.03.04)
- かんぽ生命、700社以上の法人契約で法令違反か…資金洗浄防ぐための確認怠る_読売新聞(2022.02.28)
- 金融庁「外貨建て保険」運用状況比較できる共通指標を導入_NHK(2022.01.25)
コメント