ぼくはアスペルガー症候群
ぼくはアスペルガー症候群
コンビニでふと購入。
「ぼくはアスペルガー症候群」権田真吾
彩図社 平成26年8月6日第1刷
以前読んだアスペルガー症候群の話のイメージで。
どうも一芸に秀でた人が多い印象でしたが。
特にテレビ局の編集者の話から、ビジュアル強い人が多いのかと。
ただ、それは勘違いのようですね。
この方の場合、視覚認知能力が弱いそうです。
それは、むしろアスペルガー症候群共通らしい。
ただ、やはりこの症候群の方々が社会で生きるには。
職人的仕事で認められる他はない、という結論は同じようです。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「心と体」カテゴリの記事
- 放課後デイ利用の中1溺死事故 業過致死罪の支援管理責任者に有罪判決、大阪地裁_産経新聞(2024.12.26)
- 「日本ではHPVワクチンが妊娠合併症に関連しているという不正確なメディア報道」(Our World in Data)_Gigazine(2024.12.09)
- パワハラに号泣し「医師をやめよう」と思いつめた部下も…産科主任部長「人間としてとっくに失効」などと暴言_読売新聞(2024.11.19)
- 舌鋒の鋭さ健在、「たばこはやめたよ」…阪神「オーナー付顧問」に就任した岡田彰布前監督_産経新聞(2024.11.16)
- 夫のモラハラの原因が発達障害にあり、妻がそれを促進していたと思しき事例_文春オンライン(2024.11.18)
コメント