「おりん」の購入が注目されている?
「おりん」の購入が注目されている?
ま、マジですか……。
△
◆祭祀財産への注目も
相続税の対象とならない金製の製品に注目する動きも一部で出ている。
「こちらのおりんは230万400円で、こちらは419万400円です」
10月に「大黄金展」が行われた新宿高島屋(東京都渋谷区)。数百万円単位の金製のおりんがズラリと並んだ。
おりんや仏像、位牌(いはい)などの礼拝や祭祀(さいし)に必要な用具は「祭祀財産」と呼ばれ、お参りの対象なので、相続税がかからない。終活アドバイザーの吉川美津子さんは、「生前に祭祀用具として金製のおりんを買っておくと、その分は相続税はかからない」と話す。
実際、おりんなど金製の仏具に注目が集まっており、新宿高島屋には問い合わせが増えているという。
ただ、「日常的に使わないものは祭祀財産とみなされない」といい、おりんをいくつも買えば、その分は相続税がかかるという。
| 固定リンク
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
- 「給与をクーポンやギフト券で支給」しても給与課税なんですが_NHK(2022.12.03)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「相続・葬儀・通夜」カテゴリの記事
- 経営破たんの納骨堂 建物を明け渡し強制執行は取り下げられる 中に残された遺骨はどうなる?_HBCニュース(2022.11.18)
- ネット上の資産 私が死んでしまったら?_NHK(2022.03.03)
- 遺体発見後にコロナ感染死であるとされると_NHK(2021.10.05)
- 中国銀行、通帳発行手数料を新設(2021.07.17)
- 資産家“紀州のドン・ファン”不審死で元妻を殺人容疑で逮捕_NHK(2021.04.28)
コメント