« 「税理士視点でみる会社法改正の概要と実務対応」(旬刊経理情報) | トップページ | 27年度与党税制改正大綱の決定時期について「(今月)30日」と正式に表明 »

2014/12/15

老後のお金シミュレーション

老後のお金シミュレーション

 雑誌「PHPくらしラク~る♪」より。

●ホントのところが知りたい!
 「教育費」&「老後のお金」はいくら必要?
 大竹のり子(ファイナンシャル・プランナー)

 65歳から90歳までの高齢無職世帯(夫婦)の1月収支を試算。
 年金で足りない毎月の赤字が5万8千円だという。

 で、26年分で1810万円必要。
 更に、病気や介護で300万円から500万円必要だから、最低2300万円必要だと。

 90歳までを考えているのは、まぁ現状妥当。
 それより長生きするかもしれない可能性も徐々に増えるけど。

 ただ、支出は、食費6万円などで月額27万2千円で済む前提。
 住居費は1万7千円という前提らしいが、どこから来るのだろう。

 要は、本当に慎ましい生活をして、施設に入らないとしても。
 数千万円は当然に必要ということ。

 交際費3万2千円は結構あるようだが、実は全く足りないのが普通。
 年寄りって、交友関係がかなりあるのが普通なのだ。

 もっというと、これはインフレが起きない前提ですが。
 簡単に言うと、カネは、1億円くらいは最低握らないと怖い。

 ……先日、この話をしたら、毎年の孫への贈与を止めるという方が。
 そうですよね、自分の身を自分で守ることが、一番子供想いなのだ。

 この記事を読む前の話ですが、変な報道に踊らされないで欲しい。
 高齢者は、まずは自分のこれからの生活を守ること。

 その際に、これからは、今の延長線上では決してあり得ないこと。
 そこだけは強く認識して欲しい、そう思うのだ。

|

« 「税理士視点でみる会社法改正の概要と実務対応」(旬刊経理情報) | トップページ | 27年度与党税制改正大綱の決定時期について「(今月)30日」と正式に表明 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

認知症・高齢者社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 老後のお金シミュレーション:

« 「税理士視点でみる会社法改正の概要と実務対応」(旬刊経理情報) | トップページ | 27年度与党税制改正大綱の決定時期について「(今月)30日」と正式に表明 »