« 金融機関役席者のための高齢者応対 相続・事務手続の基本 | トップページ | 「3秒クッキング 爆速エビフライ」篇 »

2014/12/03

相続訴訟で婚外子上告棄却

相続訴訟で婚外子上告棄却

 ビックリしましたが。
 線引きがはっきりされた以上、当然ということなのですね。


相続訴訟で婚外子上告棄却
2014年12月2日(火)11時44分配信 共同通信

 (略)

 民法の規定を違憲とした昨年の最高裁大法廷決定は、01年7月以前の相続を対象外としている。

 今回のケースは、控訴審の途中で大法廷決定が出たため、婚外子側が相続分の増額を求めた。しかし大法廷決定より前の判例で00年9月の相続を「合憲」とした判断があることから、今年3月の二審東京高裁判決は今回の相続も合憲として請求を退け、最高裁も支持した。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2014120201001346/1.htm

|

« 金融機関役席者のための高齢者応対 相続・事務手続の基本 | トップページ | 「3秒クッキング 爆速エビフライ」篇 »

法律全般」カテゴリの記事

相続・葬儀・通夜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相続訴訟で婚外子上告棄却:

« 金融機関役席者のための高齢者応対 相続・事務手続の基本 | トップページ | 「3秒クッキング 爆速エビフライ」篇 »