相続訴訟で婚外子上告棄却
相続訴訟で婚外子上告棄却
ビックリしましたが。
線引きがはっきりされた以上、当然ということなのですね。
△
相続訴訟で婚外子上告棄却
2014年12月2日(火)11時44分配信 共同通信
(略)
民法の規定を違憲とした昨年の最高裁大法廷決定は、01年7月以前の相続を対象外としている。
今回のケースは、控訴審の途中で大法廷決定が出たため、婚外子側が相続分の増額を求めた。しかし大法廷決定より前の判例で00年9月の相続を「合憲」とした判断があることから、今年3月の二審東京高裁判決は今回の相続も合憲として請求を退け、最高裁も支持した。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2014120201001346/1.htm
▽
| 固定リンク
「法律全般」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
「相続・葬儀・通夜」カテゴリの記事
- 経営破たんの納骨堂 建物を明け渡し強制執行は取り下げられる 中に残された遺骨はどうなる?_HBCニュース(2022.11.18)
- ネット上の資産 私が死んでしまったら?_NHK(2022.03.03)
- 遺体発見後にコロナ感染死であるとされると_NHK(2021.10.05)
- 中国銀行、通帳発行手数料を新設(2021.07.17)
- 資産家“紀州のドン・ファン”不審死で元妻を殺人容疑で逮捕_NHK(2021.04.28)
コメント