« 27年度与党税制改正大綱の決定時期について「(今月)30日」と正式に表明 | トップページ | 「役員給与・使用人給与」発刊されました »

2014/12/17

ぎっくり腰が起きたら

ぎっくり腰が起きたら

 いつかに備えてメモしておきたい。

 (略)

■ぎっくり腰が起きたら
ステップ1:うつぶせになり3分間深呼吸。
体全体が緊張しているので、リラックスさせることが目的。

ステップ2:落ち着いたら、胸の下に枕を入れ2~3分深呼吸。
《ポイント》椎間板の一部が後ろに出てしまったのを元に戻すイメージで体を反らします。

ステップ3:さらに、体を反らす。このときに足を開いて、お尻から太ももがリラックスしていることが、腰の筋肉を伸ばすために必要。
《ポイント》腰を床から離さないようにしてください。また、足をベッドから垂れるくらいに出すと、さらに緊張を緩めることができます。

ステップ4:十分に緊張が解けたら、腕立て伏せをするようなイメージでイタ気持ちいいところまで反らしていきます。
※無理はせず、可能な範囲で行ってください。

■これだけ体操
(1)手を骨盤に当てる。
(2)ひざを伸ばしたまま骨盤を押し込むイメージで体を反らす。

 (略)

http://news.goo.ne.jp/article/asaichi/life/asaichi-20141125-a-005.html

|

« 27年度与党税制改正大綱の決定時期について「(今月)30日」と正式に表明 | トップページ | 「役員給与・使用人給与」発刊されました »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぎっくり腰が起きたら:

« 27年度与党税制改正大綱の決定時期について「(今月)30日」と正式に表明 | トップページ | 「役員給与・使用人給与」発刊されました »