写真の中の指から指紋を複製することに成功したとハッカーが発表
写真の中の指から指紋を複製することに成功したとハッカーが発表
こ、怖すぎます。
△
2015年01月05日 18時47分06秒
写真の中の指から指紋を複製することに成功したとハッカーが発表
iPhoneなどで採用される「指紋認証技術」は便利さと不正使用の危険とが隣り合わせの存在で、さまざまなハッキング手法が開発されています。ドイツ人のあるハッカーが、市販のソフトウェアを使って記者会見で撮影された政治家の「指」の写真から、指紋を複製することに成功したと発表しています。
(略)
このときは、ガラス表面に残された指紋から、その指紋を複製する技法だったのに対して、今回は物理的な接触を要求しない手法で指紋の複製に成功したところに大きな意味があります。ライエン国防相の指は3メートルの距離から撮影されたものであり、使われたのはごく一般的なカメラとのこと。つまり、一般的なカメラと一般的なソフトウェアを使って接触することなく指紋を盗み取ることに成功したというわけです。
なお、VentureBeatの取材を受けたクリスラー氏は「今後、政治家は手袋をして記者会見に臨むようになるだろう」というコメントを残したそうです
http://gigazine.net/news/20150105-fingerprint-reproduce-by-photo/
▽
| 固定リンク
« 【速報】LINE乗っ取りの新手口「トロイの木馬ウイルス」が発見された | トップページ | 雪下ろし、力いらず 陸別の三好さん、用具2本セット開発 ■屋根と雪の間に切れ目/■さっと引き落とすだけ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- ファイル名だけでOfficeでの作業効率はアップする! 命名ルールのススメ_窓の杜(2023.06.05)
- ネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者 若年層の「タイパ」重視を背景に暴走か_産経新聞(2023.05.29)
- Windows 10のサポート終了日は?Windows 11への移行のポイントも解説_KDDI(2023.05.30)
「ニュース」カテゴリの記事
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- auじぶん銀行では、他行宛振込手数料が無料で使える枠があるらしい(2023.05.12)
- スマホで110番通報すると警察では大まかな位置情報が分かる(2023.04.14)
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
- 重大な性犯罪の「前兆事案」…声かけ・盗撮・つきまとい、小学生の被害者が多数_読売新聞(2023.02.28)
- SIMカード再発行でスマホ乗っ取り、不正送金…男2人を全国初逮捕_読売新聞(2023.02.25)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 広島から離れていても…コインロッカー使えません_NHK(2023.06.03)
- NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」_AV Watch(2023.05.24)
- 置き配の荷物何度も盗まれ…被害男性が“AirTag”入りの『おとりの荷物』置いて追跡 執念の容疑者逮捕_東海テレビ NEWS ONE(2023.05.08)
コメント