保険契約の契約者変更時の支払調書記入事項追加
保険契約の契約者変更時の支払調書記入事項追加
平成27年度税制改正大綱には下記があった。
△
(7)生命保険契約等の一時金の支払調書等について、保険契約の契約者変更があった場合には、保険金等の支払時の契約者の払込保険料等を記載することとする。
(注)上記の改正は、平成30 年1月1日以後の契約者変更について適用する。
▽
なんか、唐突な気がしていたのですが。
これって、下記がらみなのかな。
生保悪用、6000万円脱税疑い 名古屋国税局がメーカー告発
逆養老保険、節税効果で人気 税務トラブルも
で、下記が具体的に指すものは何か。
「中村税理士によると、逆養老保険よりも税務リスクが高く、商品設計自体が「脱税ほう助」と疑われかねない生命保険商品も存在するという。「節税の甘い言葉にうっかり乗せられた結果、国税当局から租税回避とみなされる恐れもある」と注意を呼び掛けている。」
法人個人間の合理性なき名義変更だろう。
報道事例は一時所得の申告漏れだが、解約返戻金評価マジックは目に余ると。
そのように課税庁が最終的に決断するまで、もうあまり時間がないかもしれない。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 「副学長がもみ消すと思った」_(日大アメフト部薬物事件 21歳男子部員に懲役1年6か月求刑)NHK(2023.12.02)
- 日大学長と副学長、アメフト部存続主張していた…学生「仕方ないがスポーツ推薦の友人気の毒」_読売新聞(2023.12.02)
「税務」カテゴリの記事
- 自民 世耕氏 “税収増を還元 法人税や所得税の減税が有効”_NHK(2023.10.11)
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 債権と請求権は別物とする説その2_ゼロからマスターする要件事実(2023.03.27)
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
- 「反共攻撃」という言葉(2023.03.25)
「保険」カテゴリの記事
- 日本生命、ニチイHDを2100億円で買収へ 介護参入で収益拡大図る_産経新聞(2023.11.29)
- 恐ろしい…保険料が1年で470万円から6,000万円に!「米国不動産購入」で避けては通れないリスク_幻冬舎GOLD ONLINE(2023.06.01)
- 保険契約者名や連絡先、海外サイトに掲載…アフラックとチューリッヒで200万人分流出_読売新聞(2023.01.16)
- 特集 保険見直しの鉄則_東洋経済(2022.04.12)
- 自動車保険、弁護士が受けたくない損保を実名暴露「アクサ、SBI、ソニーはお断り」_FLASH(2022.03.04)
コメント