« 今野輝常マガジン~島耕作と歩んだ13年間~ | トップページ | 外れ馬券購入費は「経費」 最高裁、確定へ »

2015/02/20

グランドハイアット東京の阿部佳さんがすごい

グランドハイアット東京の阿部佳さんがすごい

もてなしの心、どこまでも コンシェルジュ・阿部佳

 偶然、「プロフェッショナル~仕事の流儀」の再放送を見たのですが。
 阿部佳さんが、すっごく魅力的です。

 日本で、コンシェルジュの仕事が根付く時期。
 まさに手探りで、日本流のコンシェルジュを創ったパイオニア。

 無難な接客ではなく。
 攻めのおもてなしを、部下にも求める。

 それが、部下の成長になり、部下自身の喜びになることを。
 自分自身の経験で分かっているからこそ。

 会話をしつつ、相手の目線の動きや反応を感じつつ、微修正して。
 最善の提案を相手に示す仕事、それがコンシェルジュなんだろうな。

 見ていると、それがよく伝わってきた。
 そして、プロだなと思うのは、その対応の奥深さ。

 どれだけ先を見据えて、手を尽くすのか。
 長期滞在のドイツのおじいちゃんじゃないけど、ファンになるよな。

 向き合うことではなく、同じ方向を向くこと。
 そうであってこそ、お客さんの喜びが、自分の喜びになる。

 最後の方で息子さんとカレー食べるシーンが出てくるのですが。
 本当に素敵な方だなと、胸キュンしそうになりました。

 それは、多分、彼女の笑顔のせいですね。
 プロフェッショナルとは何かを語る映像の最後。

 繰り返しますが、素敵です。
 惚れました。

 それにしても、NHKサイトの写真は悪すぎるね。
 動画と見比べると分かるけど、あんまりだわん。

|

« 今野輝常マガジン~島耕作と歩んだ13年間~ | トップページ | 外れ馬券購入費は「経費」 最高裁、確定へ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グランドハイアット東京の阿部佳さんがすごい:

« 今野輝常マガジン~島耕作と歩んだ13年間~ | トップページ | 外れ馬券購入費は「経費」 最高裁、確定へ »