Thinkpad E450 Office Premiumインストール問題
Thinkpad E450 Office Premiumインストール問題
同じ悩みを持つ人用に手がかりだけ書いておきます。
詳細をきちんと書く時間がないから。
レノボのThinkpad E450を購入。
カスタムショップで、Microsoft Office Premiumプレインストールを選択。
到着を待っていると、予定よりかなり早く来た。
ところがとんでもないトラブルが待っていた。
なんと、オフィスがインストールできないのだ。
インストールするためのアイコンがない!
レノボに電話すると、下記のページを見ろと。
△
ThinkPad E450・E550のMicrosoft Office Premium搭載モデルに関するお知らせ
平素より弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
ThinkPad E450とThinkPad E550のOffice Premium搭載モデルの設定に関するお知らせです。
Officeセットアップ用アイコンが見当たらない場合がありますが、このような場合は次の手順に沿って、ファイルのダウンロード、セットアップ(インストール)を行ってください。
(略)
▽
つまり、マイアカウントページを出せばいいというのだ。
だが、実はこれでは対応できない。
おかしいと思っても、レノボサポートは「これしかできない」と繰り返す。
情報がないから、マイクロソフトサポートに聞いてくれと。
担当者がかわいそうとは思わなくはないけど、これ出荷時ミスの話です。
なんで、俺がその尻を拭くのよって話なんですが。
しょうがないので、レノボにはかなりイヤミ付で状況確認だけ済ませ、翌日電話。
○マイクロソフトアンサー窓口 0120-54-2244 代表番号
なんとまぁ、マイクロソフトサポートはすっごく親切だった。
ただし、電話の入口での振り分けが迷路のようで、3回ほどトライしたが。
説明していくと、解決。
結論から言えば、まず、前日疑った通り、レノボの説明は間違い。
上記のページの方法では、解決できない。
ざっくり言えば。
【1】通常のオフィスインストール
+
【2】メールに送付された情報で追加で365サービスの
インストールをする
このような手順になる。
で、通常のオフィスインストールなので、セットアップのページから入るのですね。
(マイアカウントから入ると説明したのがレノボの説明間違い)
詳細は、マイクロソフトサポートに電話して聞いて下さいませ。
マイクロソフトサポートのIさん、ありがとうございました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- ピボットテーブルの列ラベルを並べ替えする(2023.03.24)
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- 【訃報】団時朗さん(74)死去 「帰ってきたウルトラマン」主人公役_ANNnewsCH(2023.03.24)
- 一枚岩なら責任はどうするのか(2023.03.23)
- UBSとクレディ・スイス、強制的な統合の案に反対-関係者_Bloomberg(2023.03.17)
- 電子的に保存されていたが行政文書ファイル管理簿への記載なし(2023.03.17)
「お買い物」カテゴリの記事
- Amazonマケプレ利用時は要注意、1万円の商品に送料100万円が設定された「送料詐欺」に遭遇するケースも_INTERNET Watch(2023.02.25)
- アマゾン注文履歴フィルタ(2022.12.07)
- 【騙されるな】amazonで購入する際に注意するポイント!【送料に気をつけろ!】_パソコン博士TAIKI(2022.11.17)
- 「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も_読売新聞(2022.10.26)
- 「東急ハンズ」をカインズに売却へ…主力店舗の閉鎖相次ぎ_読売新聞(2021.12.22)
コメント