« 「就活の算数」芳沢光雄 | トップページ | 「少額債権の管理・保全・回収の実務」もうじき出ます »

2015/02/25

Thinkpad E450 Office Premiumインストール問題

Thinkpad E450 Office Premiumインストール問題

 同じ悩みを持つ人用に手がかりだけ書いておきます。
 詳細をきちんと書く時間がないから。

 レノボのThinkpad E450を購入。
 カスタムショップで、Microsoft Office Premiumプレインストールを選択。

 到着を待っていると、予定よりかなり早く来た。
 ところがとんでもないトラブルが待っていた。

 なんと、オフィスがインストールできないのだ。
 インストールするためのアイコンがない!

 レノボに電話すると、下記のページを見ろと。


ThinkPad E450・E550のMicrosoft Office Premium搭載モデルに関するお知らせ

 平素より弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

 ThinkPad E450とThinkPad E550のOffice Premium搭載モデルの設定に関するお知らせです。

 Officeセットアップ用アイコンが見当たらない場合がありますが、このような場合は次の手順に沿って、ファイルのダウンロード、セットアップ(インストール)を行ってください。

 (略)



 つまり、マイアカウントページを出せばいいというのだ。
 だが、実はこれでは対応できない。

 おかしいと思っても、レノボサポートは「これしかできない」と繰り返す。
 情報がないから、マイクロソフトサポートに聞いてくれと。

 担当者がかわいそうとは思わなくはないけど、これ出荷時ミスの話です。
 なんで、俺がその尻を拭くのよって話なんですが。

 しょうがないので、レノボにはかなりイヤミ付で状況確認だけ済ませ、翌日電話。

 ○マイクロソフトアンサー窓口 0120-54-2244 代表番号

 なんとまぁ、マイクロソフトサポートはすっごく親切だった。
 ただし、電話の入口での振り分けが迷路のようで、3回ほどトライしたが。

 説明していくと、解決。

 結論から言えば、まず、前日疑った通り、レノボの説明は間違い。
 上記のページの方法では、解決できない。

 ざっくり言えば。

 【1】通常のオフィスインストール
       +
 【2】メールに送付された情報で追加で365サービスの
    インストールをする

 このような手順になる。
 で、通常のオフィスインストールなので、セットアップのページから入るのですね。
 (マイアカウントから入ると説明したのがレノボの説明間違い)

 詳細は、マイクロソフトサポートに電話して聞いて下さいませ。
 マイクロソフトサポートのIさん、ありがとうございました。

|

« 「就活の算数」芳沢光雄 | トップページ | 「少額債権の管理・保全・回収の実務」もうじき出ます »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

お買い物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Thinkpad E450 Office Premiumインストール問題:

« 「就活の算数」芳沢光雄 | トップページ | 「少額債権の管理・保全・回収の実務」もうじき出ます »