調査課所管法人の税務コンプライアンスに確認表
調査課所管法人の税務コンプライアンスに確認表
平成27年3月決算からの利用を促す
T&Amaster2015年3月9日号より。
活用は法人任意で、調査省略のようなインセンティブはなし。
ただ、誤りやすい項目が別表ごとに挙げられるのだと。
大規模法人が関与先にある場合には、欠かせない資料になるのかも。
3月中旬公表予定とのことなので、国税庁のページ更新を注意しておきたい。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「税務」カテゴリの記事
- 扶養の範囲と年収の壁_週刊T&A master(2024.12.12)
- 国民案なら減税7.6兆円 「年収の壁」で政府試算_共同通信(2024.11.01)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 市道として売却したのに市が所有権移転せず…男性に45年課税、訴え無視し差し押さえも_読売新聞(2024.07.11)
- 大企業や富裕層が税金対策に悪用する「ペーパーカンパニー」の所有者を見つけるコツをジャーナリストが解説_Gigazine(2024.04.19)
コメント