会社法制定時の立案担当者解釈への批判
会社法制定時の立案担当者解釈への批判
昔は稲葉先生くらいだったのに。
最近は、皆言うようになった気がします。
△
そもそも財源規制に違反してなされた剰余金配当の効力については、現在の会社法制定時における実質的改正事項の検討のもととなった「会社法制の現代化に関する要綱試案」の公表やその後のパブリックコメントの段階では全く検討対象とされておらず、会社法の立案担当者によって、従来は何らの議論がなかった点につき、「目立たず紛れ込ませた法文」によって従来の解釈が変更されたものと見ることができよう。
また、こうした規定ぶりでも、一度国会を通れば法文どおりに解釈せざるを得ないとすると、将来、法案の起草者(官僚ないしは特定の国会議員)がうまく適当な文言を法文に紛れ込ませることで、簡単に国民の権利を制限したり義務を課したりすることができるのではないかという深刻な問題を引き起こすことへの懸念も示されている。
(「違法な剰余金配当の効力について」松井 英樹 2014-03-31)
https://toyo.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=6704
▽
| 固定リンク
「会社法」カテゴリの記事
- 東芝不正会計の株代訴訟で株主一転敗訴 買収で「原告の資格失った」_朝日新聞(2024.03.13)
- 米国の議決権助言会社の言うがままに反対票を投じるのってなぁ_NHK(2023.06.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- IT大手に本社登記要請 事業実態把握へ監視強化_産経新聞(2022.04.18)
- 新生銀が買収防衛策を検討 SBIの買収阻止へ「ポイズンピル」_朝日新聞(2021.09.15)
「法律全般」カテゴリの記事
- 人事課の聴取など総合的に考え「告発はうわさ話という評価は可能」…兵庫県知事パワハラ百条委で弁護士_読売新聞(2024.09.13)
- 辺野古移設めぐる「最後」の訴訟、二審も沖縄県敗訴 原告適格認めず_朝日新聞(2024.09.05)
- 木村花さんへの中傷投稿は「捏造」 気づけず逆提訴、きょう判決_朝日新聞(2024.08.30)
- 政治家による“違法な寄付” 法事のお供え物や開業祝いの花・・・何がよくて何がだめ?【#みんなのギモン】_日テレNEWS NNN(2024.09.09)
コメント