« 世界遺産めぐり韓国“大失態” 官民あげて電話投票…24億円請求される | トップページ | 本人の同意がないため親権者による契約は無効との主張(銀行実務2015年6月号) »

2015/07/03

家族名義預金の名義書換えの申出(銀行実務2015年6月号)

家族名義預金の名義書換えの申出(銀行実務2015年6月号)

 銀行実務2015年6月号記事より

 特集1
 預金口座先の変動・管理のポイント

○5 家族名義預金の名義書換えの申出(浅井弘章)

「本設例の事案では、Aから、①子供名義の預金口座をつくった理由・目的、②
子供名義の預金口座に預入された金銭の原資、贈与契約書の有無などをヒアリン
グし、名義預金を是正するか否かを慎重に検討する必要がある。」

 一旦子供名義で作成すると、名義を戻すのも、今の時代大変なのですね。
 ただ、上記を金融機関が質問してくると、反発も受けそうですが。

|

« 世界遺産めぐり韓国“大失態” 官民あげて電話投票…24億円請求される | トップページ | 本人の同意がないため親権者による契約は無効との主張(銀行実務2015年6月号) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

法律全般」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家族名義預金の名義書換えの申出(銀行実務2015年6月号):

« 世界遺産めぐり韓国“大失態” 官民あげて電話投票…24億円請求される | トップページ | 本人の同意がないため親権者による契約は無効との主張(銀行実務2015年6月号) »