今こそ!ダニ撲滅宣言(ためしてガッテン)
今こそ!ダニ撲滅宣言(ためしてガッテン)
平成27年7月22日放送分より。
たまたま、見たのですが、ラッキーでした。
番組では、まず、ダニの脅威の生命力を紹介。
真空でも30分死なないとか、凄すぎ。
では、どうするか。
「50度の熱で20~30分、60度の熱で一瞬で死滅」がポイント。
紹介されていたのは、3つの対策。
[1]衣類乾燥機やコインランドリーで加熱する
[2]布団乾燥機で加熱する
[3]夏の炎天下の車内に放置して加熱する
さて、50度が何故大事かというと。
タンパク質が破壊される、火傷する温度だから、ということでした。
[2]は、向きが大事で、熱がこもるように工夫が必要。
それにしても、[3]は思いつかなかった……。
で、その後、掃除機で、死滅したダニや糞などを吸い取る。
その際に、専用の吸引口をつけるか、ストッキングを使うと良いらしい。
母親は見損なって、悔しがっていました。
ま、私が報告したからいいじゃん。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- みとゆなさん 「3つの壁しかうつさないように」_NHK(2023.04.07)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 風しんの抗体検査受検・ワクチン接種勧奨動画_大阪大学感染症総合教育研究拠点(2023.01.19)
- 一般市民を愚弄した「ヤマザキパンはなぜカビないか」長村洋一教授(2023.01.15)
- 「災害報道では、取材者の安全を確保することも大切」Sitakke(2023.01.16)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「遺族をだます放送」コロナ報道でBPOがNHKの問題意識の低下指摘_産経新聞(2023.12.07)
- クリスタルキング_時間差(2023.10.15)
- TBS社長「過小評価」 ジャニーズ問題で判断ミス認める_産経新聞(2023.09.27)
- 残る1人にも賠償5億円 ファスト映画の無断投稿_産経新聞(2023.08.26)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
「心と体」カテゴリの記事
- 「清原和博さんは「究極の仕事人間」だった…誰でも依存症になる可能性がある」というが_読売新聞(2023.11.15)
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
- 「アイスが食べたい」と暴れる男性患者にかみつかれて…全国で起こる院内暴力にどう対応すべきか_ヨミドクター(2023.09.21)
- 前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞(2023.09.06)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 東北の奇祭「蘇民祭」が令和6年で1000年以上の歴史に幕 高齢化と担い手不足で_産経新聞(2023.12.07)
- 「暴力団と決別」の露店商組合、副理事長らが脱退した男性に暴行疑い…「組合の縄張りで勝手に商売するな」_読売新聞(2023.12.05)
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 参議院、速記者の廃止を決定 人材減少踏まえ_産経新聞(2023.12.01)
コメント