自宅訪問時にはこんな点をチェックしよう(近代セールス)
自宅訪問時にはこんな点をチェックしよう(近代セールス)
うーん、税務調査とかぶる部分が多いなぁ。
メモしておこう。
近代セールス2015年8月1日号より。
「特集 いま取り組みたい富裕層への取引推進」
○取引推進に役立つ情報をキャッチ!
自宅訪問時にはこんな点をチェックしよう
金指光伸
[1]自宅の外観
・周囲の環境
路線価・用途地域
お屋敷町なのか商店街なのか
通学路に面しているのか
・自宅 …… 相続税対策のニーズを見極める
ハウスメーカーはどこか
建築にかけた予算が推測できる
賃貸部分があるか
家賃収入がある場合には収支状況
太陽光パネルがあるか
表札・離れ・玄関
二世帯住宅か
相続人の家族状況
町内会会長などと表示してあると人望があると推測できる
駐車場・駐車場
どんな車に乗っているのか
台数は何台か
子供や孫がいるか
敷地・庭
広い敷地は相続税対策の必要性が想像される
[2]室内
・玄関
子供用の靴があるか
子供の描いた絵があるか
分配金ファンドや教育資金贈与などのニーズ
・面談場所
心理的な要素が影響する場合がある
アポがあっても玄関で済まされる場合
何らかの理由がある可能性
・応接室
高価な絵や骨董品がある
金融資産以外の資産がある
先代の写真が飾られている
由緒ある家柄であることがうかがわれる
・インテリアや家具の色、質感・レイアウト
高級家具があるか
本人の趣味か奥様の趣味か
・楽器類
リタイア後の趣味
あるいは孫の習い事など
・趣味のスポーツ用品
ゴルフ
子供用なら孫がいる
・テレビ・家電製品
最新のものかどうか
・雑誌・新聞
ジャンルや購読誌から趣味・嗜好・考え方が推測できる
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 作家の曽野綾子さん死去、93歳…青春小説「太郎物語」や妊娠中絶テーマ「神の汚れた手」_読売新聞(2025.03.09)
- 3月からファミマとローソン計1万店で雑誌販売終了 書店ない地域で〝難民〟発生か_産経新聞(2025.02.13)
- ページ切り取りやぬれた本、図書館であえて展示…増加しているのは付箋を貼ったままの返却_読売新聞(2025.02.07)
- 「失敗の本質」の野中郁次郎さん死去、89歳…一橋大名誉教授の経営学者_読売新聞(2025.01.27)
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 新しい相続のカタチ 野村の「ラップ信託」のご紹介(野村證券)(2025.03.25)
- NISAより先にiDeCoを検討すべき理由は_野村證券(2025.03.24)
- 郵便局網に「財政支援」 年650億円規模の交付金、自民党議連検討_朝日新聞(2025.03.07)
- マイナンバーカード画像送信で本人確認 再来年廃止へ 警察庁_NHK(2025.03.04)
- 三菱UFJ元行員、都合の悪い客には貸金庫室の機械トラブル装う…穴埋めした現金には元の帯封を_読売新聞(2025.01.18)
「相続・葬儀・通夜」カテゴリの記事
- 新しい相続のカタチ 野村の「ラップ信託」のご紹介(野村證券)(2025.03.25)
- 私が脱税!? 父の教訓、身辺整理はしっかりと 相続税に苦戦 森永卓郎さんが残した言葉_産経新聞(2025.02.11)
- 相続した土地100坪もいらないのに手放せない 「ただでいいから使ってほしい…」63歳苦悩 要件厳しい…国が引き取る制度の実態_信濃毎日新聞デジタル(2025.01.17)
- 京都司法書士会「相続の基本ルール」ほかの動画が公開されています(2024.11.07)
- 遺族厚生年金 子どもがいない夫婦の男女差なくす方向で検討へ_NHK(2024.07.29)
コメント