介護保険料、大企業アップ…年収高いほど負担増(読売新聞)
介護保険料、大企業アップ…年収高いほど負担増(読売新聞)
負担をならすのではなく、単に負担ベースを引上げるだけ。
こういう詐術も、大本営発表報道の特徴。
△
介護保険料、大企業アップ…年収高いほど負担増(読売新聞)
2015年08月10日 15時01分
政府は、大企業の会社員が加入する健康保険組合や、中小企業社員の協会けんぽ(全国健康保険協会)、国家・地方公務員の共済組合などが加入者数に応じて拠出している介護納付金について、加入者の平均年収が高いほど負担割合を増やす「総報酬割制度」に改める方針を固めた。
(略)
現行の介護納付金は、加入者数だけを基準に決定しており、厚労省の11年度決算ベースでは、加入者数の最も多い協会けんぽが最も多い7316億円を納付している。
(略)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150810-OYT1T50064.html?from=ytop_top
▽
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 「副学長がもみ消すと思った」_(日大アメフト部薬物事件 21歳男子部員に懲役1年6か月求刑)NHK(2023.12.02)
- 日大学長と副学長、アメフト部存続主張していた…学生「仕方ないがスポーツ推薦の友人気の毒」_読売新聞(2023.12.02)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 日本生命、ニチイHDを2100億円で買収へ 介護参入で収益拡大図る_産経新聞(2023.11.29)
- 障害者向けグループホームの食材費過大徴収 他施設も調査_産経新聞(2023.11.30)
- 山梨県の医学部学費貸与、「違約金840万円は違法」 NPOが提訴_朝日新聞(2023.11.23)
- 事業譲渡で9400万円授受疑い 社会福祉法人の現・前理事長ら逮捕_毎日新聞(2023.11.22)
コメント