« 「花鳥茶屋せせらぎ」(志川節子)発刊 | トップページ | 今の出版界に大事なのは、とにかく生き残ることだけ(角川春樹) »

2015/08/29

潘国連事務総長の出席「のこのこ出掛けるのはいかがか」 外務省幹部、強い不快感

潘国連事務総長の出席「のこのこ出掛けるのはいかがか」 外務省幹部、強い不快感

 バカじゃないのと思います。
 当然、外務省がですが。

 就任時に賛成した日本がバカだった。
 それなのに、それを教訓にせず、いまだに韓国の言葉に騙されるバカ。

 大事なことなので、3回言いました。
 まだ足りないけど。

2015.8.28 20:38更新
【中国・抗日戦勝記念】
潘国連事務総長の出席「のこのこ出掛けるのはいかがか」 外務省幹部、強い不快感

 国連は27日、潘基文事務総長が北京で9月3日に開催される抗日戦争勝利記念行事に出席すると発表した。軍事パレードにも出席する予定という。これに対し、日本の外務省幹部は28日、「中立性に問題がある」として、ニューヨークの国連代表部を通じて国連側に懸念を伝えたことを明らかにした。国際組織のトップが特定の国の一方的な歴史観に基づく行事に参加することを戒めた形だ。

 政府は、国連に対して「中立的な立場での対応を望む」などとする考えを伝えた。外務省幹部は「過去ばかりに焦点を当てた記念行事に、国連の事務総長がのこのこと出掛けるのはいかがか。強い不快感を持っている」と述べた。

 (略)

http://www.sankei.com/politics/news/150828/plt1508280039-n1.html

|

« 「花鳥茶屋せせらぎ」(志川節子)発刊 | トップページ | 今の出版界に大事なのは、とにかく生き残ることだけ(角川春樹) »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 潘国連事務総長の出席「のこのこ出掛けるのはいかがか」 外務省幹部、強い不快感:

« 「花鳥茶屋せせらぎ」(志川節子)発刊 | トップページ | 今の出版界に大事なのは、とにかく生き残ることだけ(角川春樹) »