村上春樹さんの新刊9割を買い取り 紀伊国屋書店がネット対抗策
村上春樹さんの新刊9割を買い取り 紀伊国屋書店がネット対抗策
すごいな。
ただ、「まず確実に売れる」という前提ありき。
△
村上春樹さんの新刊9割を買い取り 紀伊国屋書店がネット対抗策
2015.8.22 12:49更新
(略)
米アマゾン・ドット・コムなどのインターネット書店に対抗し、注目の新刊書を全国の書店に広く行き渡らせることが狙い。
紀伊国屋書店は買い取った同書を取次店を通じて他の書店にも供給。9月10日から販売を始める。同書店は「独占販売するのではなく、国内の書店が一丸となって販売する新しいスキーム(計画)」としている。
(略)
http://www.sankei.com/life/news/150822/lif1508220027-n1.html
▽
あと、紙の本がKindleなどに取って代わられるのは、そう遠くないだろうな。
本当に紙であるべき本、というのはどの程度残るのだろうか。
ということで、自分自身の本への向き合い方を再考すべき時期なのかもしれない。
なにせ、埋もれて生きてますからね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- ファイル名だけでOfficeでの作業効率はアップする! 命名ルールのススメ_窓の杜(2023.06.05)
- ネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者 若年層の「タイパ」重視を背景に暴走か_産経新聞(2023.05.29)
- DocuWorksでのスキャン画像を利用した電子印鑑の作成方法(2023.06.07)
- Windows 10のサポート終了日は?Windows 11への移行のポイントも解説_KDDI(2023.05.30)
「ニュース」カテゴリの記事
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 入院した子供が心配でAIに質問したら_週刊東洋経済(2023.04.27)
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 「片山氏の口利き」文春の敗訴確定_産経新聞(2023.04.21)
- 最高裁の解釈手法は文理解釈に加え体系的解釈を重視・目的論的解釈よりも優先させる姿勢_山岸秀彬氏(2023.04.06)
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 広島から離れていても…コインロッカー使えません_NHK(2023.06.03)
- NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」_AV Watch(2023.05.24)
- 置き配の荷物何度も盗まれ…被害男性が“AirTag”入りの『おとりの荷物』置いて追跡 執念の容疑者逮捕_東海テレビ NEWS ONE(2023.05.08)
コメント