« 「第6次医療法改正のポイントと対応戦略60」 | トップページ | 村上春樹さんの新刊9割を買い取り 紀伊国屋書店がネット対抗策 »

2015/08/22

憲法の義務規定は間違い(三木義一教授の講義より)

憲法の義務規定は間違い(三木義一教授の講義より)

 当地での、三木義一教授による講演会を受講。

 憲法に、納税義務規定を入れたのは、間違いだと。
 明治憲法に毒された当時の議員さん達が、最後で突っ込んだのだと。

 憲法が、行政機構を縛るための仕組みだと理解すれば。
 まさに、その通りなんですが。

 ただ、この話をすると、改憲論に繋がりかねませんね。
 良い悪いは別にして。

 それにしても、日本の憲法学者は、皆さん恥を知らないなぁと。
 今まで、国民に憲法とは何かをきちんと伝えてこなかったのをさておき。

 マスコミが改憲問題を取り上げて騒ぎ出した途端、ぎゃぎゃと。
 見苦しいにも、程がある。

 学問の府にいる人間として、そう感じないのだろうか。
 今までの、自分達の努力の足りないところをさておいて。

 現政権が正しいどうかは、全く別次元の話ですが。
 日本の憲法学者は、信じるに値しないと、私は思います。

 もし自分たちの主張が正しいと本気で思うのなら。
 今まで、国民に啓蒙する努力が足りなかったと先にわびるべき。

 上から目線のあなたたちは、本当に何者だ、と私は思う。
 いや、私如きが言っても、何の意味もありませんが。

|

« 「第6次医療法改正のポイントと対応戦略60」 | トップページ | 村上春樹さんの新刊9割を買い取り 紀伊国屋書店がネット対抗策 »

学問・資格」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

税務」カテゴリの記事

法律全般」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 憲法の義務規定は間違い(三木義一教授の講義より):

« 「第6次医療法改正のポイントと対応戦略60」 | トップページ | 村上春樹さんの新刊9割を買い取り 紀伊国屋書店がネット対抗策 »