子に養ってもらえる程度は
子に養ってもらえる程度は
ブックオフで昔の本を買いました。
「生活の法律相談シリーズ 夫婦・親子(改訂第2版)」
菊本治男
法学書院 1988年12月10日改訂第2版第1刷発行
○ケース75 子に養ってもらえる程度は
きまりはないのですね。
ただ、一応の目安は立つと。
【1】厚生大臣がきめる生活保護基準をもとにして、これに一般世帯の生活費に近づくような倍率を掛けて扶養費を出す
福岡高裁昭和47年2月10日では、3.3倍以上を乗じるとしたと。
【2】労働科学研究所が算出した最低生活消費単位を基準にして、扶養の程度額を算出する
東京高裁昭和38年1月16日で使われた
などが出ていました。
「自己の親に対しては、親が生活困難な場合に、自己・配偶者及び未成熟子につき自己の地位・職業にほぼ相応した生活程度を維持し得る限度で、親の生活の扶助として扶養をなすべきことを原則とし、これに諸般の事情を斟酌して扶養の程度を決すべきである(鳥取家米子支審昭和44・4・11)。」
今から30年近く前の本ですから、そのままは使えないんだろうね。
ただ、参考にはなります。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「法律全般」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
「結婚・家族関係」カテゴリの記事
- ALS事件の元医師、医師免許不正取得を告白 「厚労省にいた知人医師が指南」_産経新聞(2023.01.22)
- 同居女性の10歳娘を殴る、傷害容疑で31歳男を逮捕 茨城_産経新聞(2023.01.21)
- 「嫡出推定」見直し、親の「懲戒権」削除…民法改正案を閣議決定_読売新聞(2022.10.20)
- あびる優の元夫 子供を渡さないのはなぜなのか?_北村晴男氏(2022.10.31)
- アメリカで“パイプカット”を依頼する男性が急増中。その理由は?_フィガロジャポン(2022.07.31)
コメント