医療健康常識は書き換わる
医療健康常識は書き換わる
朝ご飯は、今でも言っているお医者さんが普通にいると思いますが。
「歯磨き後、磨き粉をつけないで磨く」30年間続けてきたのに…
昔:栄養の三大栄養素である炭水化物、たんぱく質、脂質をバランスよくとること。ご飯をしっかり食べないと大きくなれない
今:炭水化物のとりすぎは体に悪い
昔:朝ごはんは一日の重要なエネルギー源だからしっかり食べなくてはダメ
今:朝ごはんは脳にも体にも良くないので食べない方がよい
昔:コレステロールの取り過ぎは血管が詰まる原因
今:コレステロールは過剰摂取を心配する栄養素ではない
昔:前立腺がんのマーカーであるPSA検診は前立腺がん予防、早期発見につながるので必ず受けるべき
今:75歳以上(最近はさらに低い年齢に設定している場合もあります)の高齢者におけるPSA検診は生命予後に影響を与えないだけでなく、治療不要な余計ながんを見つけるだけなのですべきでない
著者の考える原因。
その1:単純に、昔の意見が間違っていた
その2:人間の体そのものが変わってきている
なるほどね。
私は更に、その3を付け加えたい。
その3:自然環境が変わってきている
20年前には、みかん2個でビタミンCの1日分摂取量がとれた。
しかし、今の含有量はその時代の2分の1だという。
これが本当なら、まさに自然が変わってきているのだと思う。
その結果、人間の医療健康常識もまた変わらざるを得ないのだと。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 滝川クリステルさん、総裁選出馬の夫・小泉進次郎氏と「距離持って活動」事務所がコメント_産経新聞(2024.09.14)
- 人事課の聴取など総合的に考え「告発はうわさ話という評価は可能」…兵庫県知事パワハラ百条委で弁護士_読売新聞(2024.09.13)
「心と体」カテゴリの記事
- 生理用ナプキン「男性が1年に12枚あればと言っていた...」能登半島地震で女性医師が痛感した”理解不足“ 昼・夜用など備蓄あったが...置かれていたのは1種類_MBS(2024.09.01)
- 「人数不足、分かるでしょ」妊娠で休暇申請の部下に女性警部補がマタハラ_産経WEST(2024.08.30)
- 「お客さま第一」認識改めを(池内裕美教授)産経WEST(2024.08.20)
- 知らない間に不妊手術を強制していた旧優生保護法_TBS NEWS DIG(2024.05.29)
- 元近鉄・佐野慈紀氏 右腕切断後「やれることがあったんじゃないか」と痛感…「糖尿病は本当に怖い」心から訴え_FLASH(2024.05.17)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 手術ミス訴訟で偽証要請か、兵庫 赤穂市の病院、助手医師に_共同通信(2024.09.12)
- 健康保険証は口座開設時の本人確認に使えなくなる_読売新聞(2024.08.27)
- 全身麻酔の抜歯手術で17歳生徒死亡 歯科医師2人書類送検 気管から酸素チューブ外れたか 業務上過失致死の疑い_読売テレビ(2024.09.02)
- 2024年(令和6年)12月2日以降、現行の保険証が廃止になります_福山市(2024.08.26)
- 「医師は効果などを説明せずに「高いから処方はいいですね」と薬を処方しなかったという」_産経新聞(2024.08.23)
コメント