Win10/8.1外付けへの移行後にのファイル消失問題が生じるらしい
Win10/8.1外付けへの移行後にのファイル消失問題が生じるらしい
うひゃー、知りませんでした。
ただ、これ、Windows8以後に生じた話なのですね。
「高速スタートアップ」機能を使っていることで生じる問題。
既定値なので、ユーザーは意識していないが。
下記ページでは、図解で説明してあり、分かりやすいです(Win8の例)。
windows8に接続した外付けHDD内ファイルは壊れる?!
高速スタートアップ機能の利用時に怖いのは。
シャットダウンを使っても、取り外しで問題が生じるというところ。
マイクロソフトは、「既定値」の選択が常にクズレベルです。
もちろん、こんな怖いことを、きちんと告知していないのが論外ですが。
ということで、「高速スタートアップ」は全部外しておかないとダメなんですね。
ちなみに、壊れた場合に復旧できるかどうかは微妙らしい。
下記が参考になりました。
Windows7からWindows10へアップグレードしたユーザーにありがちな罠
ちなみに、私がこの問題を知ったのは、下記のベクター配信記事。
「こんなソフトが売り出されるって、何」って話です。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- ファイル名だけでOfficeでの作業効率はアップする! 命名ルールのススメ_窓の杜(2023.06.05)
- ネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者 若年層の「タイパ」重視を背景に暴走か_産経新聞(2023.05.29)
- DocuWorksでのスキャン画像を利用した電子印鑑の作成方法(2023.06.07)
- Windows 10のサポート終了日は?Windows 11への移行のポイントも解説_KDDI(2023.05.30)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続_産経新聞(2023.06.10)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 広島から離れていても…コインロッカー使えません_NHK(2023.06.03)
- NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」_AV Watch(2023.05.24)
- 置き配の荷物何度も盗まれ…被害男性が“AirTag”入りの『おとりの荷物』置いて追跡 執念の容疑者逮捕_東海テレビ NEWS ONE(2023.05.08)
「詐欺」カテゴリの記事
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
- 近畿日本ツーリスト 最大約16億円過大請求か コロナ関連事業で_NHK(2023.05.03)
- 「¥」が日本円と思ったら中国人民元だった→約20倍の金額が引き落とされる事案が報告される_INTERNET Watch(2023.04.29)
- 立民、「サル」発言・小西氏の謝罪拒否「ご容赦頂きたい」 参院憲法審_産経新聞(2023.04.12)
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
コメント